散らかした薔薇の花びら
クロッシェレースの薔薇の花びらを
少しずつ編みためては、
卵パックによく似た、
キーウイのプラ容器に入れていたのですが、
うっかり容器を吹っ飛ばしてしまい、
容器の中でサイズの違う花びらが混ざってしまいました。
どうせなら、
片付ける前に、写真を撮ってみようと、
それらを絨毯にわざとぶちまけました。

濃い青が、DMC#80番のレース糸
薄い青が、DMC手縫い糸ツビノです。

使ったレース針はどちらもNo.16
大きさの違いは糸の太さの違いです。

花びらそれぞれ一輪分編み上がっているので、
後は葉っぱを編まなければ。
葉っぱにはワイヤーを編み込むので編み辛くて、
なかなか手を出せずにいます。。。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
袖口のレース*1/2
手持ちのフレンチ袖に付けるためのレース、
一枚の半分が出来ました。

糸が丁度1本無くなりかけてます。
前回の1/4から、
同じく約2週間ちょい掛かってますが、
お盆期間は全く手を付けなかったので、
思ったより早かったみたい♪
糸は3本しか手に入らず、
1/4の所で1本の半分位の感覚だったので、
2本で足りるな、余裕だわ、と思っていたのですが、
大きな勘違いをしてました!
袖なんだから同じ物が2枚要る訳です。
糸は4本必要だと気が付きました!
急いで越前屋さんのホームページへ。
そしたら1本だけ有りました♪
あれ?前回4本買えるのに、3本しか買わなかったのかしら?
などと思いつつ、買い物かごへ。
そして、別の色の糸も1本ずつついで買いしてしまいました。

これはクロッシェで薔薇の花を編みたいのです。
#80番のレース糸より細いです。
そして色数豊富♪
なんなら全色買いたい位です。
お安くて1本160円だし。
沢山の中から色を選んで編むの、
楽しいだろうなぁ~(*^_^*)
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村