ミニチュアレース*ボビンレース
USAのアマゾンから買ったこちらの本から
ボビンレース織りました。
Large square mat


大きさはこの位です

糸はエジプトコットン 140/2
ちょっと糸が細すぎでした。
針を抜くのが大変で、
糸がびょ~んと出ちゃってる所あります(^_^;)
展示会の作品作りも終わって、
その展示会も終わって、
次のレッスンで何を教わろうかと・・・
考えましたが、
結局はやっぱりボビンレースが好きで、
ボビンに残っていた糸が細いので、
ミニチュアレースを作る事に決めたのでした。
これは表紙の左側の上から二番目のもの。
本当は下の左側のが作りたいので、
その練習として作りました。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ボビンレース*作品
ボビンレースで参加した作品展、
終了しました。
何ヶ月か掛けて制作していたボビンレース、
こんなのでした。

フィルムに乗せて撮影したので、
ちょっとテカっちゃってますが・・・
これを台に張り付けて展示しました。
糸は、エジプシャンコットンの
#60番と#140番を使っています。
沢山並んだレース作品を、
少し離れて見てみると、
決まった大きさの台に乗せられたレースは、
大きさのバランスや
空間、濃淡のバランスがとても大事だという事が
よく分かりました。
素敵な作品がたっくさん並んでました!
私の作品はバランスが良くなかったなぁ。
これをこのまま、
もう少しコンパクトにまとめた方が、
まだ少しは大きさも濃淡のバランスも良かったかも?
技法や技の善し悪しも勿論大事だし、
デザイン力も必要という事は日頃から痛感していました。。
レース教室は技法や技に特化して勉強しているけど、
私はセンスやデザインする力を持ち合わせていないので、
別にそういう勉強をしないと、
自分が満足できる作品は望めないような気がするなぁ。。。
ま、それはそれとして、
はてさて、次は何作ろう?
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
思いつきのウェアー*完成しました♪
キャスケットを編んだ同じ糸で編み始めたウェアー、
濃紺の糸3本に淡いブルーの糸が1本合わせてあるので、
Moonlightと名付けました。
なんと言う事か!
身頃を編んだらブロッキングするつもりが、
忘れて編みっぱなしで綴じてしまいました(゚_゚;)
もう仕方が無いので、
昨日仕上げのアイロン掛けて完成です♪
アイロンも雑!

これは、手持ちの既製服の中から
簡単で丁度いいシルエットの物を選んで、
それを採寸して、
直線のみで編んだ簡単なプルオーバーです(^_^)v

袖は透ける編み地にして、
直線に編んで、袖口だけ縮めました。

サイズ感がとても気に入ったので、
まだまだ編みたい形です。
丁度いい糸が見つかったらまた編もう♪
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
赤いクンストレース*二玉でここまで
こちらの本から編んでいる
真っ赤なクンストレース、
二玉でここまで編めました。

って、一玉でここまでの時とどんだけ違うんだ、
って話ですが。
一玉分の時の写真

葉っぱのような模様の、
今は次の塊を編んでる途中です。
この塊を編むと、本体が編み上がりです♪
一玉の記事をアップしたのが2月。
その日美容院に行ってます、ポイントカードの日付によれば。
なんと今日も美容院行ってきました。
あの日以来です。
4か月・・・髪がどうしようもなくなって
シブシブ行ってきたのでした。
あ、どうでもいい話でした。
・・・ギャ、雷鳴り出した(゚_゚;)
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村