思いつきでウェアー
前回の記事のキャスケット、
思いのほか編み地が気持ちよかったので、
ウェアーも編んでみたいなぁと、
同じ糸であれやこれや試し編みしてみました。
まぁ、これでいいんじゃないの?
という編み地が見つかったので、
ravelryも参考にして、
ゲージを採って・・・

キャスケットはレース針0号で編んだというのに、
今回はかぎ針5号!という違い^^;
設計図はメモ用紙に書いたこれ

こんないい加減さで編み始めました。
さぁ、ここに書いたので、
途中で投げ出さないで
完成させられるといいんだけどなぁ。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
綿糸の編みキャスケット
以前、はかなくなったジーンズで帽子を作ったのだけど、

自作の型紙も大きさも悪くて
被れないまま放ってありました。
でもブリムを頑張って作ったので、
どうしても再利用したいと思ってたの。
今度は失敗しないように、
うまく出来たキャスケットの型紙を使って、
(自作じゃなくて、ネットのフリーパターンだから(^_^)vね)
頭の部分は編んでみる事にしました。
ガサゴソ在庫糸を漁って・・・
細~い綿の糸4本取りで
これなら大丈夫かな?という色を合わせました。

ゲージ編んで、
型紙に合わせて編み図を作って・・・
なんとか出来ました~♪


思いのほか編み地がサラサラして気持ちいいので、
この糸でウェアーも編みたくなります♡
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
小さなちいさなドイリー
大型連休には人数が集まる我が家
今回は次の週末にも法事があって、
また人が泊まって、
やっと洗濯やらなんやら落ち着いてきたところです。
で、その直後にレース教室の作品提出があったので、
連休前に頑張って仕上げてありました。
さて仕上げてしまうと、
あれ?ポッカリ!何しよう?!
な状態に陥りましたよ。
そこで作品の一部に使ってしまった、
ミニチュアのドイリー、
また編んでおく事にしました。


特に何か目的がある訳じゃなくて、
ドイリーとかコースターとか
テーブルクロスとか作って持っていたいだけなんだけど・・・
テーブルクロスは縁編みを考えるところまで編んで、
本体が歪んでしまってるので、
停滞中~

明らかに上半分の手がきつい
編み直そうかなぁ?
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村