fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

レース模様のプル*4玉でここまで



Ravelryのパターン

Sunrise Glow




ハニーテイストというコットンの40グラム玉、

4玉使って、ここまで編めました。


fc2blog_20180730102516cd8.jpg


裾のレース模様の部分は、

前後に別けて、

前身頃の伏目あともうちょっと、

というところで糸が無くなりました(+o+)

惜しい!


fc2blog_2018073010260575d.jpg



ここから先は別のプルを解いて、

糸をスチームで伸ばしてから編みます。

伏目の続きと(糸を繋いで出来るのか??)

後ろ身頃のレース部分です。


ところで、ゲージを取るのには、

メリヤス編みで取りました。

テキストのゲージとはかなり違っていたので、

倍率計算をして、

XXLサイズの編み図で編んでます。

このテキスト、サイズがSからXXXLまであるので、

その点ではとても便利です♪

たぶんそのあたりはうまくいってると思います。


ただ、レース模様の編み方が緩くなってしまいました。

メリヤス編みの手加減より緩かったのです。

もっときっちり編むべきでした。

最後まで編んでから試着してみて、

気に入らなかったら、全部解いて

編み直そうかしら?




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト



レース模様のあるプルを~



トップダウンプルオーバー祭りです!


前記事で書いたHoliday編んでいて、

次は肩まわりがレースのプルを編みたいな、

と思っていました。

Holidayが、あまりに少ない糸で編めてしまったので、

家に半端にある糸でも何とかなるかもしれない?

という淡い期待を胸に、

Ravelryでパターンを探す捜す・・・


で、見つけたのがこちらです。



半袖にして、短い丈のプルにアレンジします。

糸はkeito-zakkaさんのハニーテイストという、

もう売っていない40グラムの玉がたった4個。

きっと足りないと思います。


その時は、何年か前、

やっぱりトップダウンで編んだこれを解く!



driftwood3.jpg



これは、気に入らないわけじゃぁないのだけど、

まず着ないから。

ん~、色とデザインが着る機会が無いのかな?

今回これの濃い色の方の糸で編んでます。


ヨークを編んで、袖を分けて、

脇下からボディーを少し編んだ所で試着。

取り敢えずは、大丈夫そうだからこのまま進め~♪


fc2blog_20180727150525180.jpg

↑これが2玉目。

残り2玉。。。


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

久し振りにウェアー*Holiday♪



編み物村のめりまりさんが、あまりに楽しそうに

RavelryのHolidayという

トップダウンで編むプルオーバーを

何枚も編んでいたから、

私もついに我慢できなくなった。




ボビンレースが織り上がったところで、

暑~いクローゼットに入って、

使えそうな糸を探してみる。

私が持っているのは、

細い糸ばかりで、

ウェアーに使えそうなのはあまり無いのだけど、

2本取りで何とか出来そうなのを見付けたよ(*^^)v


夏にもってこいのリネン糸♪

SilkHASEGAWAさんの流美

ryubi.jpg

前に座布団カバーを編んだ残り


と、ピエロさんのグレイスフルリネン




引き揃えでスワッチを編んで、

fc2blog_20180724151435dfb.jpg



何とかなりそうだったので、

直ぐにきゃすとおんCO!


実は流美は50グラム玉が2個しか無かったけど、

1個編み終えたところで脇下10センチ。

脇下30センチの予定なので十分足りそう(^o^)


fc2blog_20180724151152c23.jpg


一週間掛かって編み終わりました~

めりまりさんなら2~3着編んでそうだわ。


fc2blog_201807241511128a3.jpg


スワッチの編み方が甘いのはいつもの事で、

やっぱり今回もサイズが小さくなりました。

Mで編んだのにSサイズ弱くらい。

でも、試着したら大丈夫でした(*^^)v

絶対太らないぞ!と誓う。。。


洗って軽く干して、

アイロン掛けて出来上がり~♪


お見苦しくて申し訳ないですが、

感じがつかめれば、と思い恥を忍んだ着画です。。。





fc2blog_20180724150936602.jpg


fc2blog_20180724150855013.jpg


fc2blog_20180724150800f58.jpg




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

次なるボビンレース*リルレース



こちらの本から、





次はどれにしようかなぁ?

と考えて選んだのはHのレース。

本の始めにたくさん並んだトーションレースの中から、

今まで織ったことが無い、

飾り糸、ギンプが入ったものにしてみました。

リルピコというのがあるので、

どうやらこれは、リルレースと呼ばれるものらしいです。


fc2blog_2018071811373858b.jpg



テキストで、エジプト綿80番となっていたので、

手持ちのダルマレース糸♯80番をボビンに巻いて、

型紙も用意して、

準部万端、レースの教室に行きました♪


その日偶然に、

先生が織ったリルレースを教室に持って来ていて

それはそれは可愛かったです♡


手順を先生に教えていただき、

織り進めるも・・・うまくいかない。


先生!うまく出来ませ~ん!

と、先生を呼んでみると…

なんと、エジプト綿って、

日本のレース糸の番手と比べて、

随分細いんですって(゜o゜)

無知でしたー。

糸の太さと型紙の大きさの目安を教えていただきました。


家に帰ってから、

型紙を1.5倍に拡大して織りました。

全然可愛くないの(+o+)

それでも長くなると、

まぁそれなりに可愛くなってきたかな?


fc2blog_20180718113647921.jpg


このレース、結構難しかったです。

どこで糸を引いて整えたらいいのか

良く分からない。

ピンを外してみるまで、

織れているのかいないのかも良く判らなかったです。


fc2blog_201807181137141e7.jpg


苦労して織ったこのレース、

何に飾り付けようかなぁ~?





♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

カラフルバッグ*完成しました~



ネットに麻混の糸を編み付けて作っていた

カラフルなバッグ、

頼んでいた持ち手がやっと日曜日に届いて、

完成させることが出来ました。


fc2blog_20180710143014da5.jpg




まずこんな持ち手を頼みました。


fc2blog_2018071014340779c.jpg




次に持ち手の幅を測って、

こんな金具を頼みました。


fc2blog_20180710142808a9e.jpg




持ち手の幅は広すぎて、

合う金具が無かったので、

持ち手は狭く切ることにしましたよ。


金具は直ぐに届いて、

無事に装着(*^^)v


fc2blog_201807101429250c0.jpg



完成です♪


fc2blog_201807101429528ab.jpg




****************


ここで持ち手に関してうっかりしていた事が。。。

アマゾンで注文したのですが、

到着日にすごく幅があるのに、

メーカーからでも発送されるせいかしら?

などと呑気に思ってたんですが。

発送のお知らせが来たのに一向に届かないので、

ショップを調べてみると、

中国のお店だったのです。

どうやら最近、

日本のアマゾンでも外国のお店(マーケットプレイス)が

増えてるみたい?

頼む前に気が付けよ、って話です。


商品説明には本革ってあったけど、

届いた商品は、

う~ん、どうかなぁ?

って感じでした。

おまけに捻じれがあるので、

(上の写真で判るように、留める部分が横向いちゃってる)

留める部分を細く切ってバッグに付けると、

どうも不恰好。


そして、想定外だったのが、

白と黒で長さが少し違ったこと。

この持ち手を選んだ決め手は、

本革で白と黒があったから。

白と黒を1本ずつ付けたかったの。

なので、白と黒それぞれ1セットずつ頼みました。

使えないほどの違いじゃぁないけど、

ちょっとしっくりしない出来上がりになりました~




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム