fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

かぎ針編みのストレッチソックス*編み方



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


おまたせしました~

かぎ針で編むソックスの編み方が出来ました。

必要な毛糸は、並太約100グラムです。

私はこんな、メジャーじゃない毛糸で編んでしまったので、

keito-1.jpg

keito-2.jpg


家にあった並太毛糸で編み直してみました。

Knit for Japan でほとんど使ってしまったこちらの毛糸、



かろうじて黒だけ1玉残っていたので編んでみたら、

40グラムでここまで編めました。

black-2.jpg

black-3.jpg


靴を履くことは出来ないと思いますが、

厚手でとっても暖かいので、

これからの季節に向けて編んでみてくださいね~(^^ゞ


《かぎ針で編むストレッチソックス》編み方*PDFです


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト



ギネスの事and人間様ソックス


***力を合わせよう!日本***!(^^)!


Knit for Japan の、ギネスに挑戦ブランケットの話を書きたくて、

慌てて人間様用のソックスの写真を撮りました。

でも、それは後でね・・・

*****

9月20日、とうとう11250枚のモチーフが繋がったそうです!

やったね、大成功!

ギネス申請はこれからだそうですが。

その記事は、Knit for Japan のブログにアップされています。

昨日より、写真が増えている?!

きっと、これからだんだんいろんなところに記事が載るんじゃないかしら?

でね、福島のルピナスという手芸店のTwitterにも、当日の様子が載っていました。

アカウントが無くても見られます。

そしてそのTwitterのヘッダーの写真を見たら、

なななんと、私が繋げたブランケットが写ってるではありませんか!

一番左側です(*^^)v

それで嬉しくなって黙ってられなくなってしまったという訳です。

私が編んだモチーフは映ってないかな?と探してみました。

Twitterの下のほうの写真で、測量士さんが測っている左上に、

どうやら私が編んだらしいモチーフがありました!

こういうのって嬉しいね♪

なので、カテゴリーに、Knit for Japan というのを作って、

過去記事を移動しましたよ。

記事の更新のお知らせが行ってしまった方がいたらごめんなさい<m(__)m>


あとは、ギネス認定と

ブランケットが東北の方々に届くのを待つとしましょう♪

*****

さ、さ、これだけではあれなので、

ソックスの写真を載せます。

socksPink-1.jpg



たぶん靴下用の毛糸で、かぎ針5号で編んであります。

Doll用のと同じ編地です。

伸縮性がいいので、少し小さめですが、

とってもフィットして履くと丁度良くなります。


socksPink-4.jpg
socksPink-3.jpg
socksPink-2.jpg



厚手なのでとっても暖かくて、

母がすごく気に入っています。

欠点は、可愛さに欠けるところかな?

あと、編むのにちょっと飽きます。


私が編み図の公開をしたいのは、

飽きずに、楽しく編めそうな物なのですが、

でも、もしソックスと足袋のご希望があれば編み方書きますけど。。。



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

レースのミニミニSocks*編み方



***力を合わせよう!日本***!(^^)!

16:45追記***ギネスブランケット!
20日に無事に達成できたそうで、記事がアップされています!

ケストラーさんのブログ

*****

昨日、お墓参りに行ったらば、お墓の裏の桜の木に

桜の花がいっぱい咲いていて、びっくりしました!

*****

さて今日は、#40番レース糸で編む、ミニミニソックスの編み方をアップします。

これは、実際に大人用のソックスを編んでいる編地で、

伸縮性があるので、履かせ易いと思います♪

ベビーちゃんの足袋も同じ編地です。

<用意するもの>
#40番レース糸 少々
6号レース針

<編み図>

sock-zu11.jpg

sock-zu22.jpg


<解説>
輪に編み始めます。
編み図の記号は、縦棒が細編みを表しています。
作り目は、鎖2目編んで、1目めに細編みを6目編みます。

sock-1.jpg

sock-2.jpg

後半の3目は、糸端を編みくるみます。

sock-3.jpg

糸端は、2段目で数目編みくるんだら、切ってしまいましょう。

5段まで輪に編んだら、6段めからは輪にしないで、往復編みします。
9段目で、減らし目します。
10段目で、モチーフつなぎの要領で綴じます。

sock-4.jpg

sock-5.jpg


そのまま縁編みします。

sock-6.jpg

山になっている、立ち上がりの鎖に1模様ずつ編み入れます。
2模様編んだら、開きの所は、写真の矢印の場所にそれぞれ1模様ずつ編んで、また山に2模様編んで、最初の細編みに引き抜きます。

sock-7.jpg

一周で6模様出来ました。
後はお好みの長さまで縁編みして完成です♪

sock-8.jpg


足のサイズに合わせて、段数を調整して下さい。

太さは、目数で調整します。

もし必要なら、増し目の仕方は、こうです。

sock-zu33.jpg

Happy Crocheting !!!


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

最小レースの靴下*#40番レース糸で



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


先日、小さなかぎ針編みの足袋を編みながら、

こんなのをレース糸で編んだら、小さな靴下ができるかしら?

などと、ぼんやり考えていました。



#40番レース糸で、6号レース針で編んでみました。

最少の作り目で、増し目なしで、足のサイズ 2cmになりました。

DollSocks-1.jpg

DollSocks-2.jpg


トンボのマークのトンボ鉛筆さんが履いています。

我が家には、小さなお嬢様がいらっしゃらないので・・・

DollSocks-3.jpg

まぁ、何と言うか、レースの靴下?レースの靴?レースのギブス?

ちょっと分かり易く改良して編み図を描いたら、

取り敢えずアップしましょうかね?


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

秋祭りに向かって~*足袋


***力を合わせよう!日本***!(^^)!


一番下の孫娘が9か月になりました。

で、もう一人で立つので、来月の秋祭りの頃には

歩いてるかもしれないです。

祭りの衣装には足袋!

でも、そんなに小さな足袋など売ってません。。。

・・・なので、編みました。


tabi-2.jpg


あれこれ考えましたが、外で歩くことも考えて、

棒針編みより、厚みのあるかぎ針編みにしました。

伸縮性のある編み方にしたので、履きやすいと思います。

後ろ開きで脱ぎ履きしやすく、

tabi-1.jpg


ボタン留めです。


大きさはこれ位。足のサイズ11センチ。

tabi-3.jpg


今滑り止めを頼んであるので、来たら付けます。



糸は、MONDIAL CottonSoft Speciale Babyという、

とってもソフトな糸です。

かぎ針3号で編みました。

*****

3連休は東京に行きます。

お天気大丈夫かしら?

豪雨にあったらどうしよう・・・

コメントのお返事が遅くなると思います<m(__)m>



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム