fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

気を取り直して編んでますよ♪



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


会社ではおるためのカーディガンですが、

参考にしているのは、先日相方に編んだセーターが載っていたこの本

hamanaka.jpg


本では裾から編むラグラン袖のYネックのカーディですが

私は綴じるのが面倒なのと長さを調節したいので

襟ぐりからトップダウンに編み方を変えて編んでます。

どうやら本では合太位の毛糸を6号で編んでるらしい。

で、私は前回は並太を5号で編んでました。

そして5号針が折れてしまったので、

今度は中細を6号で編んでます。

こんなに太さの違う糸を同じゲージで編んでいいのか?

と言う気はしっかり致しますが・・・ま、いいでしょう。


糸はピエロさんのユウヤケノソラ。

なにかいい糸は無いかとネットを見ていたら

セールで安くなってたので。(今は安くないです)



色は105のブルーグレー系。

Yuyake105-2.jpg


この色だけは、夕焼けじゃない空の色です。

まったく赤系は入ってません。

段染めの色の落差も少ないので

編んでいて楽しいと言う程の段染めでは無いですが、

中細なので軽くて薄くて、

やっぱり細い糸っていいなぁ~♪

って、いい気分です。




わかり辛いですが、今これ位。

カーデ0131-2



こういう向きになりますよ~

カーデ0131-1



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト



悩んで悩んで決めたのに…なのに



***力を合わせよう!日本***!(^^)!



このところ、主として編んでいたのは

会社で羽織るためのカーディガンでした。

近所のお店で時間を掛けて毛糸を選び、

気に入ったデザインをアレンジして編んでました。

色もデザインもとっても気に入ってます。

ただ、糸がちょっと太すぎ&ラグラン線が気に入らない。

で、別の毛糸もネットで買ってしまい届いていて・・・


解こうか続けようかすごく悩んだんです。

でもね、裾から編むラグランカーディをトップダウンに変更して

そのせいですごくややこしいのを何度も編み直し、

やっと真っ直ぐ編むだけのところまで来たこの10日間を無駄にしたくない!


続けよう!と決めてまた編みだしたら・・・


ぽきっ!


針、折れました。。。

買わなきゃ続き編めません。。。


そりゃね、この針、いつかこんな日が来るんじゃないかとは思ってましたよ、

でもねぇ~





やっぱり解きます、次のがここの場所まで編めたらねー

で、その前に記念撮影です。

カーディ250128-1


折れた針はこれ。
カーディ250128-3


ニットプロスペクトラカラー。

折れる前も、ネジが緩んで緩んですごいストレスだったけど・・・




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

HeartDoily途中経過&サンカ手袋の行方



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


土日に所用で、まだ雪のたくさん残る東京に行ってきました。

私が子供のころは、東京には今よりもっと雪が降った様に思います。

なんで東京って毎年雪が降るのに、こんなにも雪に弱いのかなぁ~

なんて他人ごとだから無責任に考えながら・・・


さて、先日編んだサンカ手袋を母にはめてもらったところ、

全然まったく派手でもなく、可愛過ぎもせず、

私がはめるよりよっぽど自然でなじんでました!

指先は大分余ってたけど・・・

なので、手袋とマフラー代わりにして行った

セイカのモチーフショールをあげてきました。

実は、自分用の手袋の糸はもう買ってあるんだな、へへ。


早く編みたいのはやまやまですが、

実は今、会社ではおるカーディガンを編み始めてるんですよねー。

アクリルの10年物のカーディは寒くって。。。

早く編まないと暖かくなっちゃう。。。


で、本日の画像はこれにしときます。

Heart0122-2.jpg


1玉目があと少しで終わります。
Heart0122-1.jpg



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

ValentineHeartDoily*#70番レース糸で



***力を合わせよう!日本***!(^^)!



私のお気に入りのコレクション糸に、

Kanebo Crochet Cotton 70番というレース糸があります。

もう一昨年になりますが、ネットのセールで買いました。

Kanebo70.jpg


この細い糸で何を編もうか考えあぐねていましたが、

『Valentine Heart Doily』という方眼レースを編むことにしました。

このレースはDoilyと言ってもかなり大きいんですよ。




とても可愛いデザインで、

細い糸で小さく編んだ方が似合うと思います。

(細い糸でも決して小さいとは言えないけど・・・)

Heart0114.jpg
レース針は12号です


方眼編み、中毒症状起こしました。


これ編んでると、糸が細いせいか

どうも口をへの字に尖らせて、

眉間には皺が寄ってる様です。

そして、背中が凝って痛くなります。

でも止められません(+o+)




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

海の男たちのセーター*買いました




***力を合わせよう!日本***!(^^)!



このブログの右側を見ておわかりの通り、

わたし、復刊ドットコムで投票をしています。

すると、投票をしていない本の情報もメールで入って来ます。

昨年、『海の男たちのセーター』と言う本が復刊決定しました!

というメールが届きました。

ちょっと見に行ってみると、

なんとお高いこと!

内容は、歴史的、学問的?な内容らしい・・・

ん~~~、ずっと悩んでました。

レース以外はあんまり興味が無いんですもの、実は。

でもね、何故だか、ある日、えぇい買っちゃえ!

という気分になってつい注文しちゃいました。

で、去年の暮れに届いてました。

海の男たち


《復刊ドットコムのページ》

このページは、ログインしないと見れないのかしら?

わかりません。

一部、中の写真も出ています。

内容は、一冊丸々が≪博物館≫といった感じ。

本の紹介ページに載っている目次は

▼目次
1 ガンジー昔と今
2 東海岸にガンジーを訪ねる
3 スコットランドのガンジーを求めて
4 コーンウォル半島のガンジー
5 チャネル諸島のフィッシャーマンセーター
6 シェトランド諸島のニット
7 ふたつの編込み手袋
8 アランセーターを追って


これらの内容の≪編み物の博物館≫といったところです。

それぞれに解説が読み物の様に文章で綴られています。

編み方などはありません。

でも、こういった内容の編み物に興味がある方、

特に編み物のプロの方なら持っていたい本じゃないかなと思いました。

私はプロじゃないですが、

もう手に入らないかもなぁ~、と思ったらつい買っちゃいました。

まだパラパラとめくってみただけですが、

その時編みかけていたサンカ手袋も載ってましたよー。





♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム