Men'sプル*袖も編めました
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから
ザウワーボールで編んでいるMen'sのプルオーバー
袖も、伏せ目をして針から外したら編み上がりです。

あとは、合体するだけ。
この「だけ」ってのが結構曲者ですよね。
*
*
*
毛糸と一緒に朝鶴さんで買ったスケルトンのマーカーは、
その後、また赤いのが自然破損しまして、
またその後、青いのが、付け変えようとしたら折れました。
全部で4個壊れました。
こうしてだんだん減ってしまうのかしら。。。
減るのもいやだけど、使ってる時に勝手に壊れたんでは
マーカーとしての意味が・・・
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
パソコン顛末記―その2
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから
毎日、編み物でなくて変てこりんな話ですみませんねぇ~
昨日の続きですんで。
興味がある方だけどうぞ。
*
*
*
さて、そんな訳で、DELLのノート君はただの邪魔な物体になりました。
もう、電話番号も分からなくなっていたので、
ネットでコミュファ光の電話番号を調べて電話し、今までの経緯を説明しました。
コミュファ「当社では、そのようなキャンペーンは行っておりません」
わたし「え?・・・???」
コミュファ「お客様のご契約は代理店を通しての契約ですので、代理店のキャンペーンだと思います」
わたし「えーーー!だ、代理店ですか?初めて聞きました。
今までコミュファさんと直接契約したのだと思ってました。代理店の名前は?」
コミュファ「サ、サウザン、、ドクレイン…です」
オペレータも初めて読む名前らしいです。
コミュファ「お客様の履歴には、FMV○○という機種が送られたことになっていますね。
電話番号を言いますのでそちらにお掛けになってください」
わたし「あ、いえいえ、これはコミュファさんの代理店が行ったことなので、
コミュファさんから連絡を取ってください。
せっかく開通したのに、無線が付いてなくてネットが出来なくて困っているのですから」
コミュファ「少々お待ち下さい」
ここで上司に相談?
コミュファ「分かりました、必ず○月○日までに
代理店からお客様にお電話するように連絡しておきます」
びっくりしたー、今までコミュファだと思って話をしていたのは
サウザンドクレインという、ぜんぜん別の会社だったんだ!
だから昨日の記事のコミュさんはコミュファではなかったのだ。
じゃあ、サウザンドクレインがTCマーケティングという会社に
パソコンを発注したっていうことなのか?
***
○月○日、TCマーケティングから電話が。
わたし…今までの経緯をもう一度説明
TCマ「パソコンのOSは何が入ってましたか?」
わたし「Win7が入れてありました」
TCマ「新しいパソコンというのは、その新しいOSの事でしょう?」
わたし「いいえ!OSの話など一切していませんから。
ただ、FMVの1年以内位のパソコンとしか聞いていません。」
TCマ「では、調べて連絡します」
わたし「調べるって、何をですか?」
TCマ「営業の者が本当にそういうことを言ったのかどうかです」
わたし「絶句・・・で、いつ連絡してくれますか?」
TCマ「○月○日までには必ず」
こんな電話の向こうで、時々歓声と拍手が沸き起こるの。
きっと、何かの契約が取れたんでしょうね~
***
でも約束の日までに連絡なかった。
なのでまた、コミュファ光に電話。
わたし「TCマーケティングという会社から電話が来たのですが、
サウザンドクレインではないのですか?」
コミュファ「TCマーケティングという大元の会社があって、その下にいくつか会社がある様です。
サウザンドクレインもその下の会社なので、TCマーケティングから電話が行くのです」
複雑・・・(にしてるのね・・・)
わたし「もう、調査の結果とかそんなのはこちらには関係ない事なので、
約束通りのパソコンを送るか、返金するかのどちらかに決めて連絡するように言ってください」
コミュファ「申し訳ありませんでした。必ず○月○日までに連絡するように言っておきます」
***
TCマーケティングから電話。
TCマ「FMVはご用意出来ませんので、返金という形になります。
お客様から直接、パソコンを送った〝アンカーネットワーク〝という会社に返品を申し出てください。」
え?でも簡単に返品を受け付けてくれるとはとうてい思えないよね。
わたし「TCマーケティングさんは、アンカーさんに何と言って発注したんですか?」
TCマ「キャンペーン用のノートパソコンです」
わたし「もっと具体的に内容は?」
TCマ「windows7の中古ノートパソコンです」
わたし「それだけですか?!(唖然)だったらアンカーさんは発注通りのパソコンを送っただけなので
私からの返品を受け付けてくれるとは思えません。
そちらから話をして下さい」
TCマ「聞いてみます」
しばらくしてまた電話が。
TCマ「返金してくれるようになりました。
ただ、一度お客様から直接お電話をして頂かないとならないのですが」
わたし「分かりました、いろいろ有難うございました」
やれやれ・・・
***
さあ、アンカーさんに電話です。
アンカー「なにかパソコンに不具合でもありましたか?」
わたし「あ、いえいえ、TCマーケティングさんと話が付いているはずですが?
担当は、○○さんです」
アンカー「は?では、確認して、こちらからお電話します」
しばらくしてアンカーから電話。
アンカー「確認できました。返金いたしますので、返品用の箱と、
返金用の口座の用紙と着払い用の送り状をお送りします。
ただし、返金には1週間程度かかる場合がありますのでご了承ください。」
はぁ~、長かったー。
あとは、口座を確認するだけです。
どうか入金されていますように!
追記***さっき記帳したら入ってましたー!
ここまで来て、
やっと電気屋さんでパソコンを買う気持ちになったという次第です♪
パソコン顛末記―その1
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから
我が家、コミュファ光に変えたことは先日書きました。
コミュファにしたのは、1本のセールスの電話があったからです。
8月に電話があって、10月27日に開通して、
それからまだ、ちょっとありまして・・・
その〝ちょっと〝について覚えている範囲で順番にお話しします。
キャンペーンのパソコンのお話です。
*
*
*
8月某日、「そちらの地区でコミュファ光が開通しましたのでいかがですか?」の電話。
わたし「うちのパソコンは古くて遅いので、光に変えても無駄なんです」
コミュ「それでは、キャンペーンで新古パソコンを15000円でご用意出来ますよ」
わたし「新古ってなんですか?」
コミュ「新品では無いですが、富士通のFMVのノートパソコンまたはNECのデスクトップです」
わたし「それなら考えますので、資料を送ってください」
***
その後コミュファ光の内容の資料が送られてきて、一番安いコースで契約する事に決定。
コミュ「お電話で全部申込が出来ます、こちらで入力します」
わたし「じゃぁ、プロバイダー一体型でお願いします。パソコンはFMVのノートにしてください」
***
後日コミュファから確認の電話「~~~、プロバイダはso-netさんですね」
わたし「え?一体型でお願いしたんですけど、何でですか?」
コミュ「so-netになってますよ。きっと、so-netの方が安いからではないでしょうか?
変更する事もできますよ」
・・・変なの、と思ったけど、確かにほんの数円安かったので、そのままでいいにした。
でも、ここで不信感が芽生える。
***
わたし→相方「新古パソコンて言っても、きっと古いんじゃない?」
数日後
相方→わたし「さっきコミュファから電話があったからついでに聞いてみたら、
パソコンはやっぱりFMVで1年以内位の物だって言ってたよ」
わたしは内心楽しみになった。
***
数日後、工事日の連絡があったので、パソコンはいつ来るか聞いてみたら
「担当者から連絡します」との答え。
その後、TCマーケティングという会社の人からパソコンの納入についての電話が。
TCマ「パソコンはこちらからお送りしますので、~~~」と、日程などの確認。
わたし「1年以内位のFMVって聞いてますけど、間違いないですよね。
それって、無線付いてますよね」
TCマ「あ、はい・・・」
自信なさげな返事、でも否定はしない。
***
数日後、宅配便でパソコン到着。
代引きで16000円請求された。
宅配業者には関係ないので、1000円は配送料かなあ、と思い支払う。
開けてみると、なんとDELLのノートで、見掛けもいかにも古そう。
そのまま開封せずに、翌日電話を掛けた。
わたし「1年以内のFMVって聞いてたのに、DELLが来たんですけど」
TCマ「担当に変わります」
TCマ「お電話変わりました。営業の者からFMVが用意出来ない場合もあると言うお話はしていませんでしたか?」
わたし「いいえ、まったく聞いていません。」
TCマ「本当に申し訳ございません。・・・・・・」
わたし「取り替えてください」
TCマ「申し訳ございません。FMVはもうご用意出来ませんが、そのパソコンでも、機能は同じですので」
わたし「いえ、困ります。交換か返品かしてください」
TCマ「本当に申し訳ございません。それはできません」
わたし「じゃ、どうすればいいんですか?」
TCマ「・・・・・」だんまり!
何を言っても「申し訳ありません」と言うか、黙るのどっちかしかしない。
時間が過ぎるばかり。
わたし「今日は時間が無いので電話を切ります」
***
どうしようもないので、我慢して使うことにした。
泣き寝入りってぇヤツです。
パッケージを開けると、伝票には金額の内訳などは載っていなかった。
1枚の紙に、1ヶ月以内の初期不良以外は、返品・交換は出来ません、の記載あり。
パソコンのハードに関する物は一切無いので、スペック等も不明。
OSは、リユース仕様でWindows7を入れてあり、その説明書が同封されていた。
***
さぁ、いよいよ待ちに待った光の開通日です。
ちょっと工事に手間取ったりしてましたが、無事に済みました。
DELLのパソコンを有線で繋いでルーターの設定完了。
まず、古いパソコンがめでたくコミュファ光でネットに繋がりました。
次はDELLノートです。
あれ?無線なんてどこにも無い?!
(まあ、見た目でたぶん無いような予感はしてましたけど・・・)
これじゃ、詐欺じゃないですか!
ちっとも機能は同じじゃないですよ。
ノートなのに線を繋いでネットする場所なんて我が家には無いですから。
やっぱり、泣き寝入りしている場合ではないわ!
パソコン買いました♪
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから
今日は編み物の話は無いんです。
私のパソコン事情です。
*
*
*
我が家、先月下旬に、や~~~っと光になりました。
都会の皆さんは、何?今ごろ?
とお思いかもしれませんが、市内でも
まだ工事の予定も無い地区もあるんですよ。
会社は、来月、光工事の予定です。
実は、私の家の地区は今年か去年かにもう既に光回線が開通してました。
でも、NTT光に変えると料金が高くなるので
ケーブルテレビのままだったんです。
それがコミュファ光が開通したので、
少しだけお安くなるコミュファ光に乗り換えました。
でもね、我が家のパソコン、古くて
スイッチ入れてから、インターネットエクスプローラが起ち上がるまでに
かれこれ30分近くも掛かるんですよ!
そう、光にしたって意味ないんです。。。
だから新しいパソコン買っちゃいました♪
厳密に言うと新しくないか、電気屋さんの型落ちの展示品ですもん。
SONYのVAIOノート、Win7で7万円で200円のお釣りでした。
これで、家でもスイッとネットが出来るようになりました。
今までは家ではほとんどパソコン使わなかったんです。
*
*
*
ただ、このパソコンを買うまでには
それがあなた、色々あったんですよー。
数少ない全国の、これから光が開通する地域の方々のために
事の顛末を、いずれまたアップしたいと思います。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
Men'sプル前身頃編み上がり*ボディタオル使い心地
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから
小さい頃、アナウンサーになりたかったわたし。
昨日はイベントのお手伝いで、放送係り!
ちょっといい気分でした♪
(素人なので失敗もいっぱい、
でもそれはどっかに置いとく身勝手な性格でごめんなさい)
*
*
*
いい気分と言えば、トルコのボディタオル風の使い心地ですが
うっふん♪ソフトで柔らかくて(あ、同じか)
とってもいい感じ~でした!
泡立ちも問題なし。
ただ、あまりに柔らかくて、
編み地に指が食い込むと壊れてしまうんじゃないかと少々心配、
背中を洗うときあんまり引っ張ると壊れてしまうんじゃないかと少々心配、
ちょっとドキドキしながら使いました。
ネットに入れて洗濯機で洗濯したけど、
な~んにも変化はありませんでした!
私は、この半分位の大きさが好みです。
お肌の事を考えたら、シルクで編むのもいいんじゃないかな~?
*
*
*
さて、ザウワーボールで編んでいるMen'sプル
前身頃も編み上がりました。

肩まで編んだらそのまま、
後ろ身頃に残してあった糸端でかぶせはぎをしてくっ付けて、
糸を切らないで襟ぐりも編んでしまい、
極力糸始末を減らしています。
袖は、手加減が変わらない様に、
あと、増やし目を数えるのが1度で済むように
両袖同時編みをすることにしました。
袖がいっぺんに編めたら、脇を綴じて
一番の難関の袖付けをして出来上がりです。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村