fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

ちょっと問題発生*カフェカーテン



***力を合わせよう!日本***!(^^)!



通勤途中、峠のトンネルを抜けると

一瞬だけ遠くに山並みが見えます。

今朝は、一番奥に少しだけ雪山が覗いていました。

南アルプスかな~、といつも思っています。



フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから



赤紫色の毛糸でボレロサイズのカーディガンを編みつつ

(てか、もう編み終わって仕上げ待ちなんだけどね・・・)

カフェカーテンもボチボチと編んでいたのですが、

そろそろいいサイズじゃないかと、

本気になって窓枠を測ってみたらば・・・!

・・・編み過ぎていたことが判明。

こちら、左端の小さな四角いモチーフはもう要りませんでした。

カフェカ1029


丸いモチーフも1列無くてもいい位だけど、

それではあまりに悲しいから、長くてもいいと思うので残します。

これ、連続編みで編んであるので、

四角いモチーフだけ解くことが出来ないんです。

いや、解いて糸始末すればいいんでしょうけど、

糸始末するより、解いて編み直す方が好きです。

って訳で、四角も丸も全部1列解いて、

丸いモチーフだけ編み直してます。

*
*
*

突っ張り棒も買わなくちゃ、と思って、

御近所のいつものダイソーさんへ。

あれ?いつもの突っ張り棒って、なんと

最大長が120センチまでしかありませんでした。

困った!窓枠は130センチ。

(実は、以前測ったら140センチだったの、測り方が悪かったみたい、

編み過ぎの原因はそこ)

たまたま、離れた町に行く用事があって、

そこにある大~きなダイソーに行ったら、

ありました、長い突っ張り棒。

でも、もはや100均ではなくて、210円でしたけどね。

見た事が無い、色んな物があって楽しそうだけど、

広すぎてあんまり見る気が起きないお店です。。。



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト



フリーソフトのCADを使って編み図を描きましょう!*第三弾


***力を合わせよう!日本***!(^^)!


フリーソフトのCADで編み図を描く解説ページ

第三弾をアップしました!


まつきちの家→フリーソフトJWWで編み図を描こう

からどうぞ。


本日の内容は、描いた編目記号を登録して、

実際に編み図にしてみました。

編み図の種類はまだひとつです。

jwtree-30.jpg


順次、他の編み図の描き方も用意していきますので、

しばらくお待ちくださいね♪


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

三毛猫色のLenore*完成



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから


先々週位に編み上がっていたカーディガン*Lenore

やっとブロッキングが出来て完成です。

冬用のベッドシーツ?ベッドパッド?が厚みがあって丁度良さそうだったので

裏返してそこに洗ったカーデを広げてみました。

ばっちりでした。

ピンを打たなくても、ぺったり張りついて

そのままそーっと乾燥させました。


Lenoreブロッキング


見るからに小さくて袖が細くて

こりゃあとても入りそうもない!と思ったけど、

無理やり袖を通す。

破けないかな?・・・こわごわ・・・

何とか入ったよー。。。

必要なのはダイエット?!



Lenore前


Lenore後ろ

両袖はわざと左右非対称にしてみました
Lenore左右



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

毛糸選びに失敗したので・・・


***力を合わせよう!日本***!(^^)!


フリーソフトのCAD編み図講座***こちらから



先日編み上がった三毛猫色のカーデLenore

先週はお祭りで何もできず、只今ブロッキング中です。



で、もうその前に、早くももう一枚編みたくて、

散々悩んだ挙句、この毛糸を買いました。


84 バイオレットローズ

買ったときは298円だったんで。

同じピエロさんのユウヤケノソラは細すぎるかなぁ、と思って、

合太のこれを。

でも、太すぎました。

スワッチ編んで、もみ洗いして引っ張ってピン打ちしたら

こんな感じ。ちょっと縮みました。

forest1012.jpg


これじゃあきれいなドレープは出てくれそうにありません。

広がって、デブーに見えそう。

この毛糸、編みたいと思ってるチュニックベストに丁度良さそうです。

が、

チュニックベストは編み図が見あたらず、

かといってこの毛糸を編まないともう別の毛糸は買えないので

広がらないデザインでボレロサイズのLenore編むことにしました。

残りでチュニックベスト編む作戦。

うまくいくかなぁ?



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

フリーソフトのCADを使って編み図を描きましょう!*第二弾



***力を合わせよう!日本***!(^^)!


フリーソフトのCADで編み図を描く解説ページ

第二弾をアップしました!


まつきちの家→フリーソフトJWWで編み図を描こう

からどうぞ。

本日の内容は、色々な編目記号を描くところまでです。


Kakukigou.jpg


DACで編み図を描く醍醐味は、

一度描いた編目記号を何度でも呼び出して

フル活用できる所です。

それはまた次回から順次アップしていきますので、

少しお待ちくださいね♪



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村


にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム