衝動買い*キュートな花こもの*川路ゆみこ
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付き*コースター企画やってます♪


先日、時間があったので本屋さんに立ち寄って・・・
可愛い本をつい買ってしまいました。
3月に発行されてた本なんですけども。
たて15センチほどの小さな本です。
可愛らしい小物がたくさん載っています。
かぎ針編み・ソーイング・刺繍
編みものと布のコラボ作品もあります。
小さなポーチや、ブックカバーや、ティッシュカバーや
針山や、ラリエットや・・・
可愛いもの満載です。
本当は、私が欲しい本は、
バッグを編んだ時に、裏布を付ける方法が懇切丁寧に載っている本なんです。
最近の編み物の本は、とっても丁寧に写真付きで編み方が載っていますよね。
それくらい丁寧に、裏布の付け方が載っている本があってもいいんじゃないかと思うんですね!
可愛い編みバッグの本がいっぱいあるのに、
やっぱり内袋を付けないと実用的なバッグにはならないです。
アップルミンツさんあたりで出してくれないかしらね~
んで、今回買った本は、そういう本ではなかったのですが、
布と編み物のコラボ作品あたりが参考になるかなぁーなんて思って
可愛いのも手伝って買ってしまいました。
少し前、布のバッグの作り方の本も買ったんですが、
やっぱり見るだけで、「作ろう!」という気にはなりませんでしたね~。
その本も、編みバッグの内袋付けの参考になるんじゃないかと思って買ったんですけどね。
どうも、ソーイングには気持ちが行かないです。。。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
茶色い山*頑張れ植物たち!
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付き*コースター企画やってます♪


方眼編みのお話を、『まつきちの家』の編み物*あるある話に追加しました。
*
*
*
日本では、大雨の被害
朝鮮半島では大干ばつ
中国では洪水
アメリカでは山火事
地球は今までが穏やかな時期だっただけなのであって・・・
なの?
*
*
*
それに比べたら大騒ぎする事じゃないのかもしれないけど
台風が行ってから1週間以上が経ちました。
なのに、今ごろになって、その被害がこの目にはっきりするようになりました。
台風の次の日、桜の木々は皆茶色く変色していました。
塩害です。
そこここの木々や雑草が真黒に変色していました。
山は緑の中に、潮に弱い品種らしき木がポツリポツリと茶色くなっていました。
海から20分も車で山側に走った私の会社の窓まで、
潮がペタペタと付いてるんです!
会社の近くの桜も茶色くなってるんです。
ところが、1週間以上経った今朝、出勤途中に見える山は
全体的にこげ茶色が多くなり、
はじめ緑だった竹は黄色から茶色に変わり、倒れ始めました。
山あいの道には、木や竹が倒れ掛かってきています。
田んぼの稲は、遅く植えた若いものは青々としているのに
早く植えてあったものは黄色です。
桜並木には、焦げ茶色の落ち葉が舞います。
なんてこと。。。
植物たちよ、早く頑張って新しい目を出しておくれー!
潮にやられた桜は、来年ちゃんと花を咲かせてくれるんだろうか?
お茶の新芽はちゃんと収穫できるんだろうか?
稲はちゃんとお米を付けてくれるんだろうか?
あの巨大線香花火の正体は、潮による放電なのでした!
*
*
*
おまけの様に編み物画像です。
シルクボレロ後ろ身頃

実物大型紙と常に比べながら編んでいたのに何故か小さくなってる!

この後、2模様分の段数をほどきました。。。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと自慢*銀メダル
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付き*コースター企画やってます♪


昨日の日曜日、まつきち地方は穏やかな曇り空
絶好のボート大会日和でした!
去年からできた男女混合の部で、
わがチームは去年は銅メダル獲得。
そして今年は銀メダルを獲得する事が出来ました!
来年は間違いなく金メダル狙いますよ~♪
ちょっとビックリの転覆事故なんかもあったけれど、
そこは海猿さんたちも活躍してくれたりして
事無きを得たようでした。
*
*
*
で、またおまけの様にですが、
シルクボレロの前身頃写真です。

この先、まだ編み図が描けてなくて、
停滞中です。。。
こうして見るとなんだか面白みに欠けるデザインですね。
編み地を切り替えた方が良かった気もします。
*
*
*
Knit for Japanさんのブログで、
先日送ったグラニースクエアーの写真が載ってました。
自分の作ったものが載るのって嬉しいものですね。
毛糸とお時間のある方、編んでみてはいかがですか?
詳しくはこちらです。
Knit for Japan*The Granny Square Project
大きな手編みでギネスに挑戦した後、ブランケットサイズに直して
東北の仮設住宅へ送ります♪
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
台風と巨大線香花火!
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付き*コースター企画やってます♪


また台風が日本の各地に大きな被害をもたらしてしまいました。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
*
*
*
我が家も会社も、昨日の夜から今朝の10時過ぎまで停電でした。
停電の会社の事務職は暇でした。。。
拭き掃除をしてみたり、潮まみれになった車を洗ってみたり・・・
(あ、いつも暇だった!)
*
*
*
我が家の被害は、玄関外に置いてあったメダカの水槽。
まさか水がたっぷり入った水槽が飛ばされるとは!
メダカの父さん母さん全滅です。
子孫の水槽だけ、玄関の中に避難していて無事でした。
*
*
*
夕べ、ランタンの明かりでお風呂に入り
テレビも消えちゃったので仕方なく寝ようと思い、
その前にちょっとカーテンをめくって外を覗いてみた。
覗いてびっくりでした。
我が家のすぐ近くに立っている大きな鉄塔、
高圧電線が通っています。
それが巨大な線香花火と化しておりました!
ほんとにあの線香花火そっくりのオレンジ色の巨大な火花が、
大きいのやら、小さいのやら、上やら、下やら
バチバチと光っておりました。
き、きれいだけど不気味
ここに住み続けて30年、ずっとこうだったのかしら?
いや、そんなはずは・・・
謎
*
*
*
編み物ネタを、お義理程度に。。。

編み目が大きくなっちゃったので、これから
模様2段分ほどくところ・・・
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
まったくいい加減に編み始め*シルクボレロ
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪コースター企画やってます♪
≪まんまる2年企画*あなたは犬派?それとも猫派?≫
手持ちのワンピースに合わせて編もうと思い立った
シルク糸で編むボレロ。
土曜日にやっと右前身頃の編み図を描いて、会社であわててプリントして
日曜日に家でここまで編んで・・・ここまで編んでから
今日会社で初めて実寸型紙をプリントして上に載せてみた
・・・ら、
肩が1センチ位長い。。。これってどうなの?

***いい加減手順***
ワンピースをベッドの上にバサッと広げ、スケールで上半身の寸法をざらっと測る
↓
パソコンで適当にワンピの型紙を描く
製図の仕方も何も知らないので、チョー適当
↓
ボレロは、ワンピより1センチ大きくすればいいかな?と、
なんの根拠も無い考えで、外回りに線を描く(縫い代みたいな感じに)
↓
模様の編み図を描いて、測っておいたゲージに合わせて図形を拡大やら縮小やらして
型紙の上に置き、カーブの部分をチマチマ描き直す
↓
ここで実物大のプリントをしておけば良かったのに、
時間が無くて編み図しかプリントしてなかった
*
*
*
家に帰ったら、編み地をワンピに乗っけてみよー、っと。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
♪コースター企画やってます♪


手持ちのワンピースに合わせて編もうと思い立った
シルク糸で編むボレロ。
土曜日にやっと右前身頃の編み図を描いて、会社であわててプリントして
日曜日に家でここまで編んで・・・ここまで編んでから
今日会社で初めて実寸型紙をプリントして上に載せてみた
・・・ら、
肩が1センチ位長い。。。これってどうなの?

***いい加減手順***
ワンピースをベッドの上にバサッと広げ、スケールで上半身の寸法をざらっと測る
↓
パソコンで適当にワンピの型紙を描く
製図の仕方も何も知らないので、チョー適当
↓
ボレロは、ワンピより1センチ大きくすればいいかな?と、
なんの根拠も無い考えで、外回りに線を描く(縫い代みたいな感じに)
↓
模様の編み図を描いて、測っておいたゲージに合わせて図形を拡大やら縮小やらして
型紙の上に置き、カーブの部分をチマチマ描き直す
↓
ここで実物大のプリントをしておけば良かったのに、
時間が無くて編み図しかプリントしてなかった
*
*
*
家に帰ったら、編み地をワンピに乗っけてみよー、っと。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村