ギネスのかけら
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付き*コースター企画やってます♪


ただ今の投票結果は・・・


♪みんなのワンちゃん*ねこちゃん♪
りょう☆さん*白い手帖
ふっくらしこさん*モノnote
こまちゃんさん*timakoma diary
REOままさん*RAINDROP
ありがとーございます!
*
*
*
Knit for Japan で始めた『グラニースクエアブランケット』
これに向けてのモチーフが今、これ位編めました。

暖かくなって、編み物で支援する事があまりな無くなってしまったこの季節に
ちょっと嬉しかった♪
ギネスの世界記録にかかわるなんて、なかなか無いチャンスだしね!
次の冬もきっと、電力不足やアンペア数の制約などで
寒い冬をしのがなければならない事必至ではないでしょうか?
私の気持ち悪い配色のブランケットを運悪く手にしてしまった方は
床に敷いて使ってみるとと~っても暖かいかもよ!
全色1~2玉という買い方をした毛糸で編むのは、
思いの外難しいのであった・・・
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
毛糸だま*立ち読みと『クロッシェレースの衿飾り』
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
編み図付きコースター企画やってます!
♪よかったら編んでみてね♪


『白い手帖』のりょう☆さんも編んでくれてます
『まいにちしあわせ、まいにちあみもの』のめり。さんが、
「毛糸だま」夏号にルーマニアンマクラメレースの葡萄の実の編み方が載ってた~
と書いていたので、本屋さんに行って見てみたくなりました。
昨日やっと行けたのだけど、良かった、まだ3冊ありました。
パラパラとめくって、ふむふむ、なるほどな~、と立ち読み。
ルーマニアのマイスター、ニクリナさんの写真付きの丁寧な解説が載っていました。
こ、これは、今までに無い記事じゃないですか!?
これまで探してもなかなか詳しい作り方ってめぐり合えなかったもの!
(この記事のお店*アミーナさんではDVD売ってますけどね)
そして使用しているかぎ針は本場ルーマニアの針で、
私の場合は、これを使わないと葡萄を作れません。
キットに付属して買えるみたいです。
ルーマニアンレースの葡萄に興味がお有りの方は必見ですよ!
・
・
・
でも、ごめんなさい、本、買ってないです。。。
そして、他に新しい本あるかな~と、物色してみたら・・・
これ、
買っちゃいまいた!
レースの付け襟の本は今年1冊買っていて
編んだものの可愛すぎて使えてないのに、また、です。
使える色のを編みたいんですもん。
で、この本は付け襟だけでなく、もう少しバラエティに富んでます。
3角ショールも1点あります。



これ編んでどうしろっていうの?!なんていうのもあったりして・・・
見るだけでも、飾るだけでもうっとりする様なこんなのとか




私は糸の名前を見ても分からないので、針の号数を見てみたら、
細いのはレース針8号から、太いのはかぎ針5/0号まで、
これまたバラエティーに富んでました。
デザイナーは小瀬千枝さん。
どうりで、編まなくても持っていたい様な本だな~、と思ったはずだわ、
帰ってきてから気が付きました!
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
レース編みのカーテン*ちょっと中断します
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
♪編み図付きコースター企画やってます♪


毎日ちょっとづつ編み進めている、
連続モチーフのレース編みカーテンですが、
ちょっとの間、中断する事にしました。
ただいまこの位。

まだこれの2~3倍は編みます。
でも大変!
こうして写真に撮ってみたらだんだん小さくなってる!
大丈夫かしら・・・
近付いてみると

んで、その間に何をするかというと、
ひとつは、ご年配のご婦人に、療養用の帽子を編みます。
友達の友達の身内の・・・という関係なので
様子が良く分からず、とりあえず試作品を。
これからの季節は、コットンが良いでしょうね。
孫たちに何か編んであげたい、と買ったまま
編まずじまいで置いてあったコットン糸が丁度良さげ。
でも、コットン糸で透けなくて伸縮性のある編み地って無いのよね~
あちこちネットやら手持ちの本やら捜しまわって、
ravelryで見つけたパターンで編んでみたら、
これが驚いたことに伸縮する!
試作品を渡してみてご意見をうかがうことにします。
*
*
*
そしてもうひとつはこちら。
Knit for Japan
ギネスへの挑戦に私も歴史を残したいと思います、テヘヘ。
ravelryで、ある日突然見知らぬ方からknit for japanというグループに誘われまして
こちらはその中心的な方々の中のお1人のブログです。
以前、やっぱり東日本関係のサイトからリンクでお邪魔した記憶があります。
フェリシモのお花モチーフのパターンをいっぱい編んでコタツ掛けを作ろうと
脆くも儚い夢を抱いて買った『メリノ入りあったか並太』を使いたいと思います。
![]() 使い勝手が良く、お値打ちなのがイチバン!メリノが入っているから・・・ふっくらあったたか♪... |
使いきるのが早いか、送る期限が早いか・・・さて・・・?
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
2周年*今年のケーキは・・・
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
本日でブログ開設して2年が経ちました。
1年目に小さなケーキをアップしたので、
今年も・・・♪
少しイチゴを増やしてみました。

*
*
*

去年のケーキ、実は前に編んであったのを
丁度いいや!と載せたのですが、

今年はちゃんと編みましたよ~。
材料も新たに調達して。。。
糸は、皆さん学生時代に家庭科で使ったあの刺繍糸です。
1かせが6本になっているのをバラして
葉っぱ―――1本取り―――レース針14号
いちご―――2本取り―――レース針10号
スポンジ―――3本取り―――レース針8号
でした!
生クリームは家にあった去年と同じ糸2本取り、8号です。
*
*
*
まんまる2年企画やってます
良かったらどうぞ!


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
まんまる2年企画*あなたは犬派?それとも猫派?
***力を合わせよう!日本***!(^^)!
おかげ様でブログを始めてから
来たる5月14日でまんまる2年が経ちます。
2年間続けて来られたのは、ここに来て下さる皆さんが
仲良くしてくださったおかげだと思っています。
本当に感謝いたしております
そこでまたちょっとアホな事を考えてしまいました!
前に連続編みのコースターの企画で楽しませてもらったので、
またまたしつこくコースターの企画です。
今度は15マス×15マスの方眼編みのコースターです。
犬のチワワくんとネコちゃんの2種類考えましたので、
どちらがお好みか投票していただこうという企みです。
カウントはわたくしが手動でいたしますので、
コメントから犬派・猫派をお知らせくださいませ。
(果たして、チワワと猫に見えるのか?は、この際置いといてネ・・・)

もちろん、ブログをお持ちでない方も、
犬仲間に内緒でネコちゃんに投票したい方も大歓迎です。
そういう方は匿名で…?!
あとは自由にコースターを編んで、
これからの暑い季節に向けて冷たい飲み物に是非備えてくださいね~♪
チワワくん編み図

ネコちゃん編み図

***営利目的の使用はお断りします***
***参考データ***
写真の使用糸は、ZAKKAレース糸#30番
使用針は、レース針4号
大きさは、方眼部分が10.5cm×10.5cm
![]() 100gのビックサイズの毛糸!シルケット加工もしっかり施された、クロッシェタイプのレース糸!!... |
♯40番レース糸で編む場合は、方眼のマス目の中を
長編み2回の代わりに長編み2目の玉編み2回にすると
厚みが出てコースターとして使いやすくなります。

縁編みはお好きなように。
写真の縁編みは下の様に編みました。
♯40番の糸だったら、ネット編みのフリルにしても可愛いです。

***ただ今の投票結果は***
6月23日現在


***みんなのワンちゃん猫ちゃんコーナー***
りょう☆さん*白い手帖
ふっくらしこさん*モノnote
こまちゃんさん*timakoma diary
REOままさん*RAINDROP
しろうささん*またまた ブログはじめました!
はるさん*Tiocfaidh an Earrach -はるがくる-
うみうみさん*Willful 好きな事だけしていたいよね
ときわざくらさん*Fees*妖精たち
てしごとたいむさん*Temps heureux〜幸せな時間
chakoさん*chakoのはんどめいどマイルーム
あおいさん*あみまる制作日記
luna_gunさん*うちのだーりんず♪
ありがとーございます♪
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村