産まれたての雛?クチャクチャで
***みんなで頑張ろう!日本***!(`。´)!
クエールルージュ♯20番のレース糸で編んだ
クンストショールですが、
編み上がりました!
が、
まだクチャクチャで、卵から孵ったばっかりの雛?
お見苦しい姿でごめんなさい。
(あ、そう言ったら雛に失礼でしょ)

ブロッキングすれば、美しい姿に生まれ変わります。(た、たぶん・・・)
ですが、それって、いつになるか分からないので、
とりあえず載せちゃいました。
襟元の縁編みを、あれこれ試し編みしてみましたが、
なかなかしっくりこなくて。
ブロッキングしてからまた考えることにしました。

大きさは、この状態ですごくいいんだけど。。。
きっと、ブロッキングすると大きくなりすぎちゃうかな~
♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ピンクレースのカーデ*袖が一枚
***みんなで頑張ろう!日本***!(`。´)!
グレイッシュピンクのレース糸で編んでいるカーディガン、
お昼休みに地道にカチカチとマウスを動かし、
袖の編み図を描きました。
50分て、結構描けるねー。
そして休憩時間に編みましたが、
この袖の模様は、どうも、時間が掛かるみたい。
小さいパーツなのに、なかなか編み上がりませんでしたが、
やっと、一枚編めました。ふぅ~

夜は、クンストレースの半円形ショールを編むのが面白くて、
150段のうち、146段まで来ました!
もう一息。
思ったより大きくて、
ブロッキングが心配になってきました。
ほんとはね、肩にちょこんと乗っかるくらいの大きさが良かったんだけどねー。
♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ピンクレースのカーデ*8/8
***みんなで頑張ろう!日本***!(`。´)!
グレイッシュピンクのレース糸で編んでいるカーディガン、
身頃8枚が編み上がりました!


いろいろな模様の集まりです。

この先の見通しといたしましてはですね、
身頃にスチームして、綴じる。
袖を編んでくっつける。
裾の縁取りを編みながら、着てみて長さを決める。
前立てと襟ぐりを編む。
ボタンつけて完成!!!
となるわけですよ。
もう、ボタンも注文してあります。(返事が来ないケド・・・)
(あっ、今、届いてきた!はや)
で、
袖の編図がまだです。
やっと、編み方を決めて、
ゲージを取って、
基本の編図を描きました。
でも、袖の形に合わせるのが大変そう。。。
で、
ひ~っさしぶりに、CADのお仕事が入りまして。
呑気に編図を描いてる場合じゃ無くなりまして。
ん~、お仕事チャッチャッと終わらせないとな。
♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
クンストショールの編図*修正
***みんなで頑張ろう!日本***!(`。´)!
空から支援で、実際にヘリで支援をされていた方の報告です。
≪ケイエムジャパンのブログ≫
やっとヘリでなくても行かれる様になって、
ヘリコプターでの物資支援は終わったようです。
一ヶ月!
長かったですよね。。。
*
*
*
さて
本に載ってたクンストショール、
編図のまま編んだら、なんか変。

編み地をよーく見たらば、
花びらのような模様がひとつ、足りないな。。。
両サイドが左右対称になるためには、
どこをどうしたら良いのか、
しばし、編図とにらめっこ。
そっか、編み始めの花びらを編終わりにも持ってくれば良いのかな?
という訳で、修正修正。
簡単には、編図を二枚コピーして、
足りない部分を切ったり貼ったりすれば良いのだ、けど。
これをパソコン上で行う事にした。
1.編図をスキャン
2.スキャンした画像を、MS Officeに入っているOfficeツールの中の
ピクチャーマネージャーで開く。
必要な部分だけトリミングして、
名前を付けて保存する。
これを必要なだけ繰り返す。
(ブログ用の画像加工は、いつもこれのお世話になっています)
3.Excelの画像挿入で、さきほど保存した画像を順番に並べて、一枚に印刷する。
でっきあっがり~\(^o^)/
↑
↑
↑
ねえ、ねえ、出来たのは、編図だけだよ?
♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村