fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

かぎ針編み*斜傾の話*その2



≪空から支援のブログ≫

***みんなで頑張ろう!日本***!(`。´)!


細編みの輪編みで斜傾する話は、こちら



☆往復編みでも、模様によって斜傾するとき☆


かぎ針編みの往復編みでも、

模様によっては、斜傾することがあります。

今編んでいる、ピンクのレースカーディガンもそう。

今のところ、ふたつの模様で斜傾しました。


まず、ひとつ目。

この日の記事の模様。

この模様は、前回の細編みの話と同じ様に、

編むときに、

右へ右へ引っ張る様に編んだり、

裏返したら今度は、

左へ左へ引っ張る様に編んだりして、

真っ直ぐに編めました。

あと、こういう編み図のところがあって、

斜傾0325-2

鎖に細編みを編みつけるときに

偏らない様に気を付けて編みましたよー。


ふたつ目。

これは、ちょっと、力わざ?

こんな編み図のところで、

斜傾0325

二目一度の長編みの、

足の長さを、気持~ち、変えて編みました。

こんなんで良いのかは分からないけど、

一応、真っ直ぐになったので。
*
*
*
空から支援の記事が

静岡新聞にも載ったりして

広まっているようですねー。

そろそろハンドメイド村へ帰ります。

静岡県カテゴリーの皆様、

大変お邪魔しました、

また、有難うございました!



♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



*細編みが斜傾する話*ちょっと追記




***頑張ろう!日本***!(`。´)!


≪空から支援のブログ≫

明日、3月29日に、また支援物資を

宮城県に運ぶようです。

スポーツ紙にも掲載されて、

少しづつ知れ渡るようになってきたみたいですね。

焼津で、宅配便でも受け付けるそうですよ。

この活動が、もう必要無いよ!

っていう日が早く訪れる事を

願って止みません。
*
*
*
さて、昨日愚痴ったのですが、

自分で消してしまったので、

誰にも文句が言えなかった記事、

もう一度、書いてみます。
*
*
*
かぎ針編みの、編み地が斜傾する話。


今編んでいる、グレイッシュピンクのレースカーデ、

編み地が斜傾するものがあるので、

その対策を、と思って書くことにしたんだけどね。


あたしは、編み物を一度たりとも習ったことが無いので、

これから書くことは、まったくの自己流です。

いつか、センセーに習うまでの間だけ、

参考にしてもらえれば、って感じで書きますので、

もし、ヲイヲイ、違うぞ、とおっしゃる方がいらしたら、

是非是非、ご指摘をお願いします。

(な~んて、ほんとは、それが狙いだったりして・・・)



☆細編みで、グルグルと輪で編んだ時の斜傾☆


(わかりずらかったので、青いところを書き直しました。)

細編みで、編みぐるみや帽子を輪で編むとき、

特に、立ち上がりを付けて編むときに、

立ち上がりが、右へ右へと斜傾して

気になる事って、ありませんか?


細編みを編むとき、かぎ針に糸を掛けて編み目から引き抜くときに

知らず知らずに、右へ引っ張って編んでしまうと

右に斜傾します。

そんなときは、糸を引き抜いたら、

かぎ針を、編み地に対して、真上に引っ張る感じ、

または、左に押す感じで一目一目細編みを編むと(あたしはこっち)、

かなり改善されます。


また、立ち上がりが目立ち過ぎて気になる時は、

最初の目に引き抜いたら、立ち上がる前に、

かぎ針を引っ張って糸を引き締めると

目立たなくなるかもしれません。

いろいろな手加減で試してみてくださいね。



☆往復編みでも、模様によって斜傾するとき☆

あ~、時間が無くなった!

ので、また今度書きます。



♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村



ピンクレースのカーディガン*3/8



***頑張ろう!日本***!(`。´)!

≪空から支援≫

昨日、焼津に

少しですが物資を持って行ってみました。

午後2時過ぎ頃着きましたが、

倉庫の中は、4トントラックに積むのには、

まだ淋しい気がしましたよ・・・

そのあと、もっとたくさん集まってると良いな。


このブログを見て、駆けつけてくださった方が

一人でもいらっしゃったら、

とっても嬉しいです。ありがとう!

(あ、カップ麺、近所のスーパーで普通に箱で買えました。)

まだ物資の受け付け、やっているようです。
*
*
*
さて、グレイッシュピンクのレース糸#30番で編んでいる

カーディガン、

身頃の8部品のうち、3枚が編めました。

ピンクカーデ0327-1


並べると、こんな感じ。

ピンクカーデ0327-2


脇は、ほんとは、後ろ身頃です。

こうして見ると、思ったより短いような気がする。

ま、型紙つくるとき、

長さを適当にしたから、当たり前っちゃ当たり前か。
*
*
*
***愚痴***

おととい、昨日のアップ用に

かぎ針編みの斜傾の話を

気合入れて下書きしておいたのに、

間違って、自分で消しちゃった!

気を取り直せたらまた書きます。。。



♪もしよろしければ、どれかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村



緊急支援*焼津近辺の方へ



***頑張ろう!日本***!(`。´)!


本日3月26日、18時に、愛知県宮城県に向けて

物資を運ぶそうですので、

支援できる物資がある方は、

少しでも良いそうですので、

焼津市一色のケー・エムジャパンまでお願いしたいそうです。

拠点からヘリコプターで、孤立した地域へ

物資を運ぶとの事です。

詳細はこちら→空から支援

と、こちら→ケーエムジャパンのブログ


必要な物資(転記)


■常備薬(風邪薬、頭痛薬、胃腸薬、下痢止め、
     目薬、バンドエイド、消毒液など)
 ※消毒液は、コットンなどを使用しなくても
  使えるもの

■女性用下着

■生理用品

■おむつ(子供、介護用)

■粉ミルク

■カップ麺

■おしりふきシート

■消毒タイプのウェットティッシュ

■ラジオ+乾電池

です。



その他

■歯ブラシ

■食物アレルギーの方でも食べられる
 レトルト食品や缶詰
 (生もの、日持ちのしないものは不可、
  缶詰はプルトップのもの)

■離乳食
 (賞味期限3ヶ月程度のもの、
         ドライのもの)

などです。


*
*
*
我が家にはあまり支援できる物が無いので、

昨日、ドラッグストアーに行ってみました。

大枚(私にとっての)持って行ったけど、え?たったこれだけ?

と思うほどしか物が買えませんでした。

いまさらですが、

やっぱり大勢の皆さんからの支援が必要なんだって、

痛感させられました。
*
*
*
無責任で申し訳ありませんが、

まだ私は焼津に行ってないので、

実際の行動は、

上記のブログをご覧になり、

各自の責任でよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村




緊急*静岡県焼津のお近くの方へ*支援のお願い



***頑張ろう!日本***!(`。´)!


さっき、ブログが更新されたのを見たので。

空から支援の、焼津のブログ

(そのブログの上のHOMEをクリックすると、この会社のホームページに飛びます)

救援物資が足りないそうです。

お近くの方、物資がある方は、お願いしたいそうです。

必要な物資、場所は、

空から支援のブログの左側のサイドバーから。

場所は、その他の場所、というところから、

また、リンクをたどって見れます。



☆ただし、無責任で申し訳ありませんが、

私もまだ行ってないので、

行動は各自の責任で宜しくお願いします。
*
*
*
空からの支援、

知ってもらいたいので、参加してみました

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム