fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

桜祭り&ブリューゲル『水の花』ブレード3本目



昨日の土曜日は、地元に植えられた河津桜の桜祭り

(ここは、河津町ではありませんが)

それに合わせたイベントのお手伝いで

半日スタッフをしていました。

肝心の桜はといえば

はい、どうぞ!

桜祭り-1

実は、2~3分咲き、といったところでした。

桜祭り-2


実際には、桜なんて眺めている暇は無く、

帰る前に、急いで撮ってきました。
*
*
*
製作途中の、勝手に名付けた『水の花』

6本のうちの3本目のブレードが編めました。

水の花0226

半分とまではいかないけど、

先が明るくなりましたよ。

間違い発見して、荒療治したり、

モチーフ編みなおしたりはありましたけど。。。

ブレードが編めたら、

ブレードの間に、つなぎの模様を編みます。

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ブリュ-ゲル『水の花』*ブレード2枚目



ブリューゲルレース、勝手に名付けた『水の花』

くるんとしたブレード、2本目が編めました。

水の花0224


これは、1本目ほどは頭を悩ませなくても編めました。

編み方には、編む順番に番号がふってあります。

問題は、次の3番目が、

編み図に載っていない方だ、ということ。

編み図があっても、???となるのに、

編み図を脳内反転させて編むなんて無理!ですよ。

ここは、スキャナーに活躍して頂いて

反転した編み図を印刷してみましょう。

果たして、反転印刷した編み図でうまく編めるでしょうか?

乞うご期待!?

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

そういえば、編み図の反転で思い出した。

私の車、ときどきエンジンが掛かりにくい時があるんだよね。

先日も、躓くような感じでエンジンが掛かったの。

そしたら、その拍子に、カーナビの画面に

なんたらを読み込み中です…。の文字が!

そしてしばらくして出てきた画面は、

今までの見慣れた画面とちと違う。

どうやら、初期設定に戻ってしまったようで、

自分が走っている方向に地図がくるっと回ってくれない。

南を向いて走ると、矢印が下向きに動くんだ。

これ、私の頭では脳内変換ぜ~ったい無理!

あれこれいじってみたけど、戻し方が分かんない。

これじゃ、いざカーナビが必要って時に、

役に立たない事、確実なのだよ。。。

ブリューゲル編みのテーブルセンター*途中経過


”春待ちバッグ”

50のおばさんはいたく気に入ってくれたようで、

よかったよかった!

さて

こちらの本のテーブルセンター



基礎本-4


これ、名前は付いてないのね。

まるで渦を巻く水に浮かぶ花の様に見えるので

『水の花』とでもしておきましょう。



くるんとしたブレードが合計6か所あるうちの

ひとつが編めました。

頭を悩ませながら、何とか、捻じれないで

繋ぐ事が出来ましたよ。

水の花0223


だからと言って、これが平らになるのかどうかは

また別の話だよねー。

そもそも花は、花びらが9枚と11枚という、

放っておいても平らにはならないシロモノだし。

仕上げで、きれいに変身することが出来るんだろうか?

でも、ま、兎に角、編み図のとおり、編んでみるのだ!



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくださいますか♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

*春が来たよ~*



”春待ちバッグ”

すっかり春になってしまいましたが、

やっと出来上がりました。

こんなパーツを縫い合わせて

春待ち0222-6

春待ち0222-2


反対側

春待ち0222-1

側面

春待ち0222-5

大地のつもりで茶色を使ったけど、

大地君、主張しすぎでした。

重い物を(小銭の入った財布とか)入れると

持ち手が伸びて、

ショルダーバッグの長さになります。

どんどん伸びて、長くなりすぎるかも…

あとは、100ででも、マグネットを買って

口に付けたいと思います。

使った毛糸は家にあったこちら。

50%OFF!ソフトメリノ 合太 【毛糸】

50%OFF!ソフトメリノ 合太 【毛糸】
価格:239円(税込、送料別)



チューリップのピンクかぎ針5号で。

参考本は






かぎ針のアラン、結構、糸も使うし時間も使いました。

(茶色い毛糸、一玉で足りなくて、

手の届くところにあったピンクの毛糸を継ぎ足した!)

反省点は、

50のおばさんにあげるつもりで作り始めたのに

可愛く作りすぎました。

5歳の子供向きの気がする。


♪もしよろしければ、どちらか、ひとつおねがいします♪

<にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

♪おしてくださってありがとう♪
******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

チョコ使ってみました*追記



さあ、家に帰って来たので、

MicroSDカード用のチョコ、

早速使ってみました!

今にも壊れてしまいそうなくらい

ちっちゃくて(ちゃっちくて!?)

無理やりカードを入れるのが怖かった

でも、ちゃんと入れないと使えないからね。

ギュッと入れて、パソコンにセットしてみました。

良かった、だいじょぶでした、

使えました。

この写真が、チョコ経由のものです。

Ferisimo3.jpg


こんなちっちゃいの、可愛いでしょ?

これで、ブログ用の写真、

会社からでもアップ出来る様になりました!


おまけは、一緒に届いたフェリシモのキット、

見ずらくてごめんなさい。

Ferisimo2.jpg

Ferisimo1.jpg

***追記***

これ、カード入れるは簡単、

引っこ抜くのが大変だよ~ぅ(+o+)

******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

♪いつもありがとう♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム