fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

ブレードつなぎのスカート*完成!


前回の記事から、裾の糸始末をして、

最後に裾の縁編みをしようと本を見たら

縁編みはぐるりと一周ではなく、編み地のみだったので

また、各ブレードにつき二本の糸始末が必要になりまして・・・

ブレスカ0630-3


最後にはワールドカップが始まってしまいましたが。



この本から編んでいた



ブレードつなぎのスカート

やっと、完成で~す!

ブレスカ0630-2
(あ、まずい、仕上げにスチームしてない)

本に載っている材料は、確かフラックスという糸と、

ハマナカのトーションレースですが(今手元に本が無い)、

私が使ったのは、






(売り切れだけど、他にもここならたくさんあるよ!)

です。

どちらもネットで買ったので、色が今一、暖色系になってしまいましたが

わたくしとしては、これならまだ長ーく(これ以上年をとっても)着られると思いますので。。。

綿の糸で、重いかと心配しましたが、

はいてみたら、とっても軽いです。

レースを使っているので、ダレや型崩れの心配も無いと思います。

ウェストのゴムは、本では3センチ幅のインサイドベルトとなっていましたが

私は2センチ幅のゴムと、この留め具を使いました。





2センチ幅で、ぴったり収まりました。

3センチ幅じゃあ、ウェスト部分をもっと編まないと収まらないんじゃないだろか…



透け感を楽しむならオーバースカートでしょうかねえ。

スカートとしてだと、透けるわけにいかないしね。



トーションレースと編み地のコラボは、また何か編んでみたいです!



******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ミニワンちゃん


土曜日に、携帯電話用にMicroSDカードを買いました。

携帯、パケ放題とか使ってないんで。

これで、携帯で撮った写真が使えます。

きっと、うちのデジカメよりきれいだわ!

で、今日は携帯に入っていた画像で遊んでみます。

ボル1
ボル2ボル3ボル4
ボル5ボル6

近所の友達がいろんなワンちゃんを飼っていて、

その中の、ボルゾイを作ろうと思って試作してみた。

へへ、試作で終わっちゃった。

大きさは手乗りサイズ。

一緒に写ってるちび犬がストラップサイズ。




なんせ、ちびっ子ギャングが帰ったのが本日だったんで

編み物あんまり、進展無いんでね。




******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

ポーランドのレースのサイト


ちびっ子ギャングの来襲で編み物どころではなく、

パソコンも占領されていた週末。

おまけに、昨日は海でボート競争に出場、

顔も腕も真っ赤っかに日焼けしてしまいました。

真っ黒けのしわくちゃ顔に向かって一直線・・・

トホホ…今日からポッカレモンをいつもの2倍飲みます。



そういう訳で、編み物はほとんど進展が無いので、

金曜日に見つけた、またも、ポーランドのサイトをご紹介します。

先日の、下着いっぱいのサイトと同じなのか違うのか

その辺のところは理解できません。

クリックすると、ポーランドのサイトへ飛ぶので、

いやな方は、下の画像だけ御覧下さい。

≪コニアコウのレースのサイト≫


では。

この美しいレースを見てください!

koronki_koniakowskie_obrus_koronkowy20(25)2.jpg
koronki_koniakowskie_obrus_koronkowy20(26)2.jpg
koronki_koniakowskie_obrus_koronkowy20(28)2.jpg
koronki_koniakowskie_obrus_koronkowy20(27)2.jpg


こういったテーブルクロスやら、ドイリーやら

たくさんあります。

カーテンも一枚あります。

IMG_4150-2.jpg


私は、レースを編むなら、こんなカーテンだったら

使い道に困らなくていいなあ!と、思います。

日本のたくさんある本に載っているドイリーを

このカーテンのように改造して編む事ができたら良いのに!



画像が多いので、また今度、紹介させてくださいね。


******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

レーシーカーデ*その後


今朝は三時半から起きている、まつきちです\(^o^)/\(^o^)/

Silk HASEGAWAさんの


で編む、レーシーなカーデガンですが、

編み始めてゲージがおかしかった編み地を、

軽く縮絨してみました。

縮絨前

レーシーカーデ0624-1
レーシーカーデ0624-2


縮絨後

レーシーカーデ0625-2
レーシーカーデ0625-1


だいたい94%くらい縮んだもよう。

さぁ~これで、ピッチを上げて編み始めるぞー!



あ、でも、今夜から日曜まで、ちびっ子ギャングが来るらしい

そしたら、編み物どころでも、パソコンどころでもなくなる!









さあ、編もうっ、と、かぎ針を取り出そうとしたところ

大変な事が発覚。

ゲージの謎が解けた。。。

糸と一緒に袋の中に入っていたのは、

使う予定よりワンサイズ大きなかぎ針!

今気がつくなんて、なんともマヌケな話だ!

でも、負けないぞ。

日本だって勝ったではないか!

算数で計算してスタートするぞ!


******************************
ハンドメイド*ブログ村

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

ブレードつなぎのスカート*あとひと息


この本から編んでいる


トーションレースを使ったスカート、

つなぎ終わってウェスト部分編んでます。

ブレスカ0624-2
(本に載ってるのは、もっと素敵な色だよ!)


これ、つなぎ終えると、各ブレードの上下にそれぞれ3本づつ

糸はしが出るんです。糸始末が大変。

ブレスカ0624-1


上だけで飽きちゃったので、ウェストを編み始めたってぇ訳です。



完成が見えてきたので次編むものを考えようと思ったのですが、

編み散らかしが多すぎるので、新しいものは止めて

編みかけを減らすことに専念することにいたします。

実は、めり。さんの≪いつぞやの記事≫にインスパイアされて、

『Haapsalu Shawl』の本も注文済みでもあるし(しかも、糸と一緒に)

届くまでに、せっせと片づけておかないと・・・



この本から編んでいる

Victorian Lace TodayVictorian Lace Today
(2008/04/28)
Jane Sowerby

商品詳細を見る


編みかけショールを編み上げてからじゃないと

手を付けてはいけないと(自分的に)思うし。

(どんだけ編みかけがあるんだ、と、いう……)

ただ、この編みかけショールもまだ時間がかかりそうなんだよー。

これは、編むの再開したら、またアプします。

******************************
ハンドメイド*ブログ村

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム