fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

ボレロ*ほぼ完成


こちらの本から編んでいた、丸ヨークのボレロ





ボレロ本


編みあがりました。

ボレロ0711-4


全体の丈を、本より短くしてあります。

襟元は細いレースを使って、結ぶデザインですが、

私は太いレースを使って、モチーフでくるんで処理したので

何か引っかける金具を探して付けないと完成しません。

ナチュラルに、このままスチームしないで仕上がりとします。

結構気に入りました。

ボレロ0711-1・・・ボレロ0711-2



使った材料は、ブレードつなぎのスカートの残りもの。
(てか、スカート作る分量よりかなりたくさん買ってある、が正解)



(売り切れですが、他にかわいいのたくさんあります)




まだ他のデザインで作りたい、ってのが困ったもんだ。



******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



はおるものを。


昨日の日曜日は、Silk HASEGAWAさんの帽子を持って、

バスツアーにお出かけ♪

きっちりお役目を果たしてくれました。

宝石屋さんの観光施設で、五本指合わせて総額約5千万円也。

の、記念撮影。

指輪s

こんなおばさん、いつだかテレビに出てましたっけね。

アホですねー、

私には全然合いませんよ。

全部サイズのお直ししてもらわないと!(そこ?!)



さて、先日のブログで、もう新しく編み始めないで

編みかけを減らす。的な事を書いたばかりなのに……

つい、また、編み始めてしまいました。

またもやこの本から、



トーションレースから編み出すボレロ。(名前は、あやふや)

ボレロ0705


ここ何年かのファッションて、ずーっと、重ね着ばっかりじゃない?

私、暑くて嫌いなんだけど、無いんだよね、1枚で気に入るデザインて。

だから、キャミはいっぱい持ってるのに、それだけじゃ人前に出られない。

キャミの上に羽織れる、できるだけ短いもの欲しくてね。

材料はすべて、スカートを作った残り。

糸がたくさんあるから色々、何枚か作りたいんだ。


******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

ブレードつなぎのスカート*完成!


前回の記事から、裾の糸始末をして、

最後に裾の縁編みをしようと本を見たら

縁編みはぐるりと一周ではなく、編み地のみだったので

また、各ブレードにつき二本の糸始末が必要になりまして・・・

ブレスカ0630-3


最後にはワールドカップが始まってしまいましたが。



この本から編んでいた



ブレードつなぎのスカート

やっと、完成で~す!

ブレスカ0630-2
(あ、まずい、仕上げにスチームしてない)

本に載っている材料は、確かフラックスという糸と、

ハマナカのトーションレースですが(今手元に本が無い)、

私が使ったのは、






(売り切れだけど、他にもここならたくさんあるよ!)

です。

どちらもネットで買ったので、色が今一、暖色系になってしまいましたが

わたくしとしては、これならまだ長ーく(これ以上年をとっても)着られると思いますので。。。

綿の糸で、重いかと心配しましたが、

はいてみたら、とっても軽いです。

レースを使っているので、ダレや型崩れの心配も無いと思います。

ウェストのゴムは、本では3センチ幅のインサイドベルトとなっていましたが

私は2センチ幅のゴムと、この留め具を使いました。





2センチ幅で、ぴったり収まりました。

3センチ幅じゃあ、ウェスト部分をもっと編まないと収まらないんじゃないだろか…



透け感を楽しむならオーバースカートでしょうかねえ。

スカートとしてだと、透けるわけにいかないしね。



トーションレースと編み地のコラボは、また何か編んでみたいです!



******************************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

ブレードつなぎのスカート*あとひと息


この本から編んでいる


トーションレースを使ったスカート、

つなぎ終わってウェスト部分編んでます。

ブレスカ0624-2
(本に載ってるのは、もっと素敵な色だよ!)


これ、つなぎ終えると、各ブレードの上下にそれぞれ3本づつ

糸はしが出るんです。糸始末が大変。

ブレスカ0624-1


上だけで飽きちゃったので、ウェストを編み始めたってぇ訳です。



完成が見えてきたので次編むものを考えようと思ったのですが、

編み散らかしが多すぎるので、新しいものは止めて

編みかけを減らすことに専念することにいたします。

実は、めり。さんの≪いつぞやの記事≫にインスパイアされて、

『Haapsalu Shawl』の本も注文済みでもあるし(しかも、糸と一緒に)

届くまでに、せっせと片づけておかないと・・・



この本から編んでいる

Victorian Lace TodayVictorian Lace Today
(2008/04/28)
Jane Sowerby

商品詳細を見る


編みかけショールを編み上げてからじゃないと

手を付けてはいけないと(自分的に)思うし。

(どんだけ編みかけがあるんだ、と、いう……)

ただ、この編みかけショールもまだ時間がかかりそうなんだよー。

これは、編むの再開したら、またアプします。

******************************
ハンドメイド*ブログ村

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

ブレードつなぎのスカート*パーツにスチーム


この本から編んでいる


ブレードつなぎのスカート



水通しをしたパーツとトーションレースに

スチームを当てました。

1時間半かかったよ。

途中で帰宅した相方が、なんだか蒸すなあ、と言って

すかさずエアコン付けましたワ^_^;

でも、これ、買っておいてほんとに良かった!

けいとのコーダ



エクトリー&キミコ
ハイテク アイロンマット

ハイテク アイロンマット

価格:4,620円(税込、送料別)




目盛付なので、らくチンにピン打ちできる。

ブレスカ0618-2JPG


それから、全段引き上げ編みのAブレードは

裏側にくるくる丸まっているので、

このピンがひじょうに役に立ちました。

クロバーフォークピン50

クロバーフォークピン50

価格:897円(税込、送料別)




今回、初めて使いました。

普通のピンでは、と~ってもやりづらかった。

アイロンマットの送料対策に一緒に買っておいたの。良かったぁ。。。

ブレスカ0618-1JPG


で、寸法なんですが、

水通しした全部のパーツをざらっと並べてみたら

49センチで編んだはずが、51センチ位になっていたので

51センチに統一してスチーム当てました。

編み地に触るか触らないかくらいのすれすれで。

それに合わせて、レースを切って、繋ぎ始めました。

結構繋ぐのも時間がかかりそうだわ。



******************************
ハンドメイド*ブログ村

編物関係のカテゴリー、こんなにあります。
素敵なブログがいっぱい*お好きなところへどうぞ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニットウェアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム