fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

addiコリブリの編み心地など・・・


先日楽天で買ったaddiのコリブリという5本針







使ってみました。

このコリブリのパッケージには、

どこにもcolibriコリブリの文字は入ってませんけどね。。。





まず、針先ですが、

1本の針の片方がベーシック

もう片方がレースということですが、

私は使っている糸が細糸で、

尚且つゴム編みの2色編み込みなので、

レースの方じゃないとうまく使えませんでした。

これは針を持ち替えるときの手の癖を変えないといけませんでしたね。

1本の糸でメリヤス編みするならベーシックでもいいかも。

ベーシックは針先が丸いので、

糸が割れにくいと思います。


滑り具合ですが、

私の持っているシルバーの物より滑りません。

私が持っているシルバーのは、

クロバーパール棒針とドイツのPrymというメーカーの物です。

裏編みするときに、

毛糸が針に掛かりやすくて編みやすいです。

編み込みした感じは、

ニットプロ木製6本針よりは綺麗に編めるみたい(な気がする)。

これはまぁ、私の腕が悪いので、

木製で編んだ物はボコボコがたがたになった説有力ではありますが。

でも、針と針の継ぎ目が、

木製の方は綺麗だけど、

コリブリの方がちょっと緩んでしまう。。。

これは毛糸の細さが針と合ってないのかもしれない。

今回、Puppy2Plyを0号で編んだのですが、

今3Plyを注文中なので、

届いたらそっちで編む予定です。


色は、ブルーの濃淡とゴールドの濃淡が入ってるので、

何故に?という気持ち。

ブルーは並べてみないと違いが分からないくらい。

どうせなら全部違う色が良かったな~。

でも、次どれで編む?ってなったら、

きっとこれで編むと思いますよ♪


*******************


話題変わってパソコンの話。

私のノートパソコン、

一度電源入れると、

カチっと音がして切れてしまい、また点いてカチっと音がして・・・

を永遠に繰り返すので、

電源ボタン長押しで強制終了~してました。


仕方ないので、出掛けたついでに電気屋さんへ。

丁度パソコンに詳しい店員さんが居たので、聞いてみました。

私『買って四年になるパソコンが壊れるの三回目なんですけど

もう買い換え時ってことですかねぇ?』


店員さん『いえ4年ならまだ買い換えなくても。

保証期間が5年有るので持ってきてみて下さい。』


ということで、

家に帰ってまた電源が入らないことを確かめてから持って行きました。

店員さんが電源入れると、

あれま?普通に点くじゃありませんか!

せっかく点いたのをまた消したりするので、

ハラハラしながら見守りましたが、

再起動したらWindowsの更新が始まったっぽい。

店員さん曰く、

Windowsの更新ですごく時間が掛かる場合があって、

何かの加減でそれが終わるまで点かない場合があるとか。

よくわからないけど、

故障じゃなければなんでもいいや。

そのまま電源消さないで持ち帰って、

バックアップ取って、

様子を見ることにしました。

今のところいい調子です、ホッ!


でもこのパソコン、

それとは別にスピーカーがいかれてきてるみたいで。

いつもYouTubeでBGM流してるのだけど、

しばらくすると聞くに堪えない音になっちゃうのよ。

それを修理に出すと、

再現が難しい上に、パソコンお預かりになるのも嫌なので、

ブルートゥースのスピーカー買いました♪





手持ちのソニーのイヤホンとお揃い?!と思って、テンション上がった。


fc2blog_20230205095126d25.jpg


並べてみたら結構色違うけど。

この写真よりもう少し緑っぽい。

大きさはマグカップくらい。

販売サイトを見ると

対応機種がスマートフォンとなってましたが、

ちゃんとパソコンでも大丈夫、使えます♪♪♪




fc2blog_2023020509571416a.jpg


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



カラフルな5本針買いました♪


自分用のサンカの手袋が編めたので、

次は母用にと、

編み始めてみました。

サイズが違うので、

使う5本針もメーカーや材質が違います。

本体が1.75mmで、

これは海外製のアルミ針しか有りません。

編み始めたら、

自分のを編んだときに使った木製針より

スルスルして編みやすくて、

目も揃うことに気がつきました。

そうなると木製で編んだ汚いカフス部分も

アルミで編みたくなるのが人情ってもんです。

ガサゴソ探してみましたが、

使いたい0号はどうやら持っていないみたい。

出てきた2号針はちゃんとケースに入っていて、

クロバーパール棒針と書いてあります。

検索したけど、今はもう作ってないみたい。

今買えるのはaddi製でした。

そしたら同じaddiからカラフルなアルミの

5本針が出ているのを知ってしまったではないですか。







1本の針先がノーマルとレースという2種類で出来ています。

お値段二倍ですけど・・・

思うに、靴下編みが世界的に人気があるので、

こうして新しい5本針も出てきたんではないかな?

悩んだけど、

もしかしたら売り切れたらもう買えないかも?

と思ったらついつい買ってしまいましたよ。

0号とついでに日本にはないサイズの2.25mm。

fc2blog_20230201143737a00.jpg


fc2blog_20230201143703707.jpg


と、この記事を書いていたら、

もっとお安いお店発見してしまった。

でも、お店によってサイズの在庫が異なります。

買おうと思ったら、よく調べてね。


早速使ってみたら、

普通の灰色のアルミ針より滑りません。

裏編みをするときに、

糸が掛かりやすくて編み易いです。

ただ、狙っていたスルスル編めて目が揃うという効果は

あるのかないのかはまだ分からないで~す。

でも、可愛い(多分貴重?なのか?)お道具が手に入ったので

満足です♪




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

久々の編み物用具衝動買い?!


先日、とあるお方の編み物ブログからAmazonにフラフラと立ち寄ったら、

お勧めで出てきた編み物用品がとっても魅力的だったの、私には。






目盛り付きのアイロンマットは持ってるし、

多くの方がホームセンターで手に入る

ジョイントマットを使ってるのも知ってる。

これはその両方のいいとこ取りのようなジョイントマット。

でもいかんせんお高い。。。

だけど、商品の説明を読んだら、

スチームを当てることも出来るって書いてあるじゃん。

このマットの上でアイロン掛けは無理にしても、

セーターのブロッキングにはスチームは必要だな。

1センチのマス目ならレースのブロッキングにも便利だな。

こんなの有るの知らなかったな。

在庫の残り少ないな。

な~んて考えてたらもう我慢できなかった!

どこの国からやってくるのかも分からないけど

買っちゃいました。

8月19日に注文。

8月28日から9月2日の間に到着予定って書いてあったけど、

8月27日に届きました♪


開封して組んでみる。

レビューには、線がピッタリ合ってない写真もあって心配だったけど、

ちゃんと大丈夫、許容範囲でした。


fc2blog_20220828215433049.jpg


fc2blog_202208282153348c5.jpg


fc2blog_20220828215533d75.jpg




ちなみに、説明書にはブロッキングの方法は書いてあったけど、

Amazonの商品説明のような内容は何もありませんでしたよ。

私の目盛り付きのアイロンマットは斜めに歪んでいて、

線の長さも縮んでいるので、

次からブロッキングで活躍してくれるのは

当然こっちのはず。

もうしばらくセーターとか編んでないけど、

何か編みたい気持ちがムクムクと湧いてくる~

何を編もうかパターンと毛糸を探さなくては♡♪


あ、もしも、もしもこれお買い求めになりたい方は、

商品のお値段と送料をよく見て買うお店

(マーケットプレイス)を決めてね。

最初に開くページではなくて、

全部のマーケットプレイスが出てくるページを開いて

送料との合計金額を比べてください。

商品と同じくらいの送料のところもあったから。

合計金額にお気を付け下さいませね。





♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

あぁもう持ってるだけで満足しそうな針!



知らなかったです、こんな棒針が有るなんて!


fc2blog_2019100710031182c.jpg



もうね、どうしたら?何を編んだらいいの?

っていう細さでしょ?

1.5mmは持ってたけど、

1.25mmと1.00mmを売ってるとは知りませんでしたよ。

持つべきものは友♡

友人が手に入れてくれました♪


これは一体どういう糸で、

何を編む事を想定して作られているんでしょうね。

ミニチュアの何か?

思いっきり細い糸で

クンストレースを編んでみようか?

思いっきり細い毛糸で

小さなセーターを編んでみようか?

どうしましょ!?

うれしい悩み(^o^)




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

あらら!輪針がすっぽり(゜o゜)



過去記事を遡ってみたら、

なんと四年前に編み始めた

Victorianカーデをただ今編んでます。


やっと二本目の袖の縁編に辿り着きました、

ところ、

あれ?針先がない!?

ネジが外れちゃったかな?

と思ったら、


fc2blog_201811241025362e4.jpg



コードの接続部分が

すっぽりと抜けてしまってました。

ニットプロの付け替え式輪針ですが、

買ってから随分と年数が経ってるので、

仕方ないのかな?

消耗品と考えるべきですよね。

目の前に裁縫上手があったので、

(用途間違ってるけど・・・)

それを塗ってはめ直して、

今少し待ってる間に、

これ書いてます。


そろそろ新しい付け替え用セット欲しいなぁ。

針先も何本か折ってるし。

ニットプロは毛糸が引っ掛かるので、

次は違うの買いたいなぁ。




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでポイントが入ります


にほんブログ村

にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム