fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

プロテア咲きました*ルナヘヴンリィさん


ルナヘヴンリィの

かぎ針編みで作る花のフレーム飾り






この本から

プロテア 完成しました♪


fc2blog_20230913112014f6d.jpg



南アフリカ原産の

大きくてエキゾチックな花ですって。


fc2blog_20230829094737f75.jpg



私は実際にこの花は見た事が無いので(たぶん)

組み立てるときには

ネットで画像を検索してみました。


fc2blog_202309131120398ce.jpg


出来上がりの大きさはこれ位


fc2blog_20230913113550ea1.jpg


実際の花はかなり大きいみたいです。


使用糸:DMCコルドネスペシャル#100番 BLANC

使用針:Tulipレース針No.16 0.40mm


編んだものを染めるのに、

思ったよりもたもたと時間が掛かりました。

組み立てるのは自信が無いのですが、

今回はまぁまぁ満足できたかな~♪




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ルナヘヴンリィさんの小さな小さなお花たち


友人から素敵なプレゼントいただきました!




編みたい!って思う花ばっかりで、

早速いくつか編んでみる♪♪♪


fc2blog_20230829094848461.jpg


この本の作品は全部DMC#80番で編むのですが、

私は何故か#100番をいっぱい持ってるので、

#100番で編みました。



fc2blog_20230829094737f75.jpg


100番で編んでも、

本に書いてあるサイズと同じだったり、

大きかったり。

ルナヘヴンリィさん、

いったいどれくらいきつく編めばいいの?

と思ってしまいました。



fc2blog_202308290946358da.jpg


この先は、染色して

組み立てです。

ちょっとここで、停滞中。。。

ルナヘヴンリィさんの本は他にも持ってるので、

材料はほぼ揃ってるんだけどな~

組み立てが中々難しいです。


fc2blog_2023082909470497b.jpg




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

エジングレースをリネンの上着に~♪


以前、黒の細糸ドイリーを

黒のリネンの上着にくっつけました。

その上着は色違いでベージュも持ってるんです。

ってか、ベージュの方が古くて

黒よりもっとボロ布感満載で。。。

最近はちょっと着るのに躊躇してしまってます。

でも、着心地がいいので、

これを何とかすべく、エジングレースを編む事にしました。

レース糸はやっぱり細糸がいいな。

在庫糸をあれこれ出してみて、

色や太さや量を考えて、

DMCコルドネスペシャル#100番エクルに決めました。

本棚からエジングレースが載ってる本を

あれこれ出してきて、

この本からに決めました。





長さをウェアに合わせなくてはならないので、

長さ方向に編み進んで行くもので、

サクサク進んで行きそうなデザインで。


fc2blog_20230823141001f7b.jpg


針はレース針12号

最初は裾に縫い付けるつもりで編み進みました。

途中で、裾と、襟元と両方に合わせて比べてみたら、

なんだか襟元の方がしっくり来る気がしてきて。

結果、襟元にくっつける事に決めました。

長さ200cm


fc2blog_202308231409157c3.jpg




ちょっとだけボロ布感が軽減された気がして、

またしばらくは活躍してもらえそうです♪


fc2blog_20230823140839b7a.jpg



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

黒のハープサルショール*完成♪


エストニアから取り寄せた黒の糸で

こちらの本から編んでいた





三角のハープサルショール

完成しました。


fc2blog_20230708113149ff5.jpg




糸は以前、別の本をエストニアから購入したときに

一緒に買った細~いウールの糸です。


MICROblack_300.jpg

100グラムの大玉だよ。



ショールの大きさ:90cm×45cm

重量:34g

使用針:本体3号、作り目:5号、6号


fc2blog_2023070811283792c.jpg




細長いレースエッジを縫い付けて


fc2blog_20230708113057a86.jpg


洗ってブロッキング


fc2blog_202307081131191af.jpg


ショールとしてはかなり小さめですが、

fc2blog_20230708113218911.jpg



こうして衿の様に使いたいので、


fc2blog_20230708113255f9d.jpg


丁度良い大きさじゃないかな?と思います。


fc2blog_20230708113324710.jpg



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

黒いもやもやしたかたまり?!


エストニアからお取り寄せした毛糸で編んでる

三角のハープサルショール、

センターセクションが編めました。


なんとも・・・な、ただの黒い塊にしか見えませんが。。。


fc2blog_202306191545492a6.jpg



棒針の太さは、色々悩んで、

Ravelryでみんながこの糸で編んでる針も見て、

でも、みんなも色んな太さの針で編んでるのね。

ってことは、つまり、針の太さはこれじゃないと、

っていう決まったのは無いという事だね。

それなら出来るだけ綺麗な編み目にしたいので、

なるべく細めの針で編む事にしました。

前回の三角ショールは4号で編んだので、

今回は3号で編む事にしました。

少し小さくなるけど、

その方がいいと思うんです。

ショールというより、

衿の様にして使いたいので。


はじめは、竹の付け替え輪針で編んでましたが、

どうにも段差を乗り越えるのに編み地が引っかかって、

それが凄いストレスで、

途中で2本針を注文して取り替えました。

ネットでハマナカプチあみあみ2本針という竹針を見つけて、

お安いし、長さが15センチで丁度よさげだったので。

それに交換したらノンストレスで快適になりました♪


以前、輪針があればもう2本針は要らないんじゃん!と思って、

2本針はみんな処分しちゃったけど、

そんな事無かったわ。


次は、三角の2辺にグルッと縫い付けるレースエッジを編んでます。

このエッジは、細く長く編むのではなくて、

長ーい作り目をして、

短い段数を編みます。

でも、糸が細いので、

15センチの針でも大丈夫でしたよ~♪


fc2blog_2023061915460528a.jpg







♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム