fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

ポーランドレース*レプリカ小さい方


ちょっと前に楽しく編んでいた

ポーランドレース*レプリカの、

最初に編んだ小さいやつ。

編んで糸始末まで済ませたまま、

仕上げをしてませんでした。

大きめの方は先日仕上げしたのにね。


fc2blog_20221117140322b2d.jpg


一晩水に浸けて、

(いや、別に一晩である必要はないんだけど・・・)

タオルで水気を切って、

たくさん試し印刷した、

24分割のA4用紙を使って仕上げしました。


fc2blog_20221117140400159.jpg


糸はダイソーの#40番レース糸

アイボリー。

針はチューリップのレース針10号。

大きさは、直径17.5センチになりました。

ポーランドから来た本物のレースは18センチです。


この糸に10号の針は合わなかったみたい。

前回編んだときは8号を使っていて、

こんなにヒラヒラにはならなかった気がする。

たまたま手に取ったレース針セットが、

8号がお留守だったので、

横着したのがいけなかったのでした。

仕上ではしっかり引っ張ったので、

今のところちゃんと平らで居てくれてます。


さあこれで、

まだ編んでないのは一番大きなレースだけだと思います。

昨日のセリアの糸で編んでみようかなぁ?

白い糸は沢山売ってたっけかなぁ?

ちょっと試し編みしてみて、

良かったらセリアに見に行ってみよう。




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



大きめのポーランドレース*完成♪



以前にポーランドから取り寄せたレースドイリーを

真似して編んでいます。

その中から

大きめのポーランドレース*レプリカ 完成しました♪


fc2blog_20220923121908830.jpg


糸は、ピエロさんのルコットン

針はレース針8号

ルコットンは私のお気に入りの糸ですが、

販売は終了している糸です。

25グラム一玉で足りるか心配でしたが、

少し残りました。


fc2blog_202209211556431ca.jpg



さぁ、仕上げです!

モチーフ9個なので、

9分割の仕上げ用ガイド線を使います。


仕上げ用ガイド線は、私のホームページに有りますよ。

皆さん活用してね♡


まつきちの家


ですが、我が家ではA4しか印刷できないので、

まだ勤めていた時に会社で印刷しておいた

A3を出してきました。

あ~でも、A3でもはみ出してしまいました。

ならば、図形を2倍に拡大して、

A4用紙4枚に印刷して継ぎ足そうではないか。

これはホームページのPDFからは出来なかったので、

パソコンの中の元のファイルを使いました。


先日買ったあの仕上げ用マットを早速使ってみる(^_^)v


fc2blog_202209231219480d6.jpg


今回は糊付けはやめて、

水で濡らすだけにしました。

ぬれたレースを、まずグイグイと指で編地を整えます。

マットの上にガイド線の紙を置いて、

その上にトレーシングペーパーを重ねます。

レースを置いて中心にピンを打ったら、

9分割の線に合わせてどんどんピンを打っていきます。

このときピンを打つ場所は、

外側のピコットではなくて、

少し内側の、ピンを打っても外周のラインに影響が出ない場所にします。

外周はきれいな曲線になるように、

補助的にピンを打ちます。

このまま乾くまで放置!


で、乾いたらピンを外して

アイロン台に移動させて、

スチームアイロンをグイグイと掛けました。

どのテキストにも、

編み目を潰さないように

裏からふんわりとアイロンを掛ける

とか書いてありますが、

私はいっつも無視して

表からグイグイやってしまいます。。。

真似しちゃダメよ


fc2blog_20220923122019cf3.jpg


大きさは約29.5センチ。

お手本より少し小さく出来上がりました。


***********************


今日はお彼岸

先ほどお墓参りに行ったのですが、

お墓の裏手に、毎年

彼岸花と桜の花が一緒に咲いている場所があります。



fc2blog_20220923120151f6c.jpg




今年は桜の花が例年より沢山咲いていました🌸

雨が降ってきちゃったので、写真は傘を差しながら。




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

ポーランドレース*レプリカその後



家の建て替えのために

我が家に仮住まいしていた娘たち一家が、

新居が完成して引っ越して行きました。


家にわんぱく盛りの子供たちが居ると、

レース編みなんてとてもとても

出来る状態ではなかったので、

久しぶりに昼間のレース編みで、

ポーランドレースの続きを編みました♪


大きめのポーランドレース*五段目のモチーフ小

fc2blog_20220920122649f8f.jpg


fc2blog_20220921100832347.jpg




かなりヨレヨレの状態です。。。

こんな小さなモチーフですが、

何度も目数を調整して編み直しました。

お手本とは段々と雰囲気が違ってきましたが、

これはこれで仕方ない。

こっちがお手本

fc2blog_2022092110080965d.jpg



編み方も普通に輪に編んでスタートするのではなさそうで、

よ~く観察して、

ちょっと変わった編み進め方になってます。


さぁこの後は最終のエジングを編んで

完成になります。

仕上げ後の姿が楽しみ楽しみ~♪






♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

大きめのポーランドレース*五段目のモチーフ大


ただ今孫たち一家と仮の同居中のまつきち。

孫が風邪引いて休んで家に居たりなんだりで、

レースはあんまり編んでませんでした。

で、

やっとポーランドレース、

少し進みました。

モチーフ最終段の大きい方のモチーフ


fc2blog_2022071610442187d.jpg



ここで初めて立体の花びらが出てきました。


fc2blog_202207161045105f5.jpg



ヨレヨレでわかりづらいですけど、

内側の花びらが、

立体的な細編みです。

外側の花びらはアイロン掛けると平らになります(はず)



fc2blog_20220716104603563.jpg



次は間に小さいモチーフを編んで、

最後のエジングです。

あともう少しです♪






♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

大きめポーランドレース*四段目のエジング



三段目のモチーフの次は、

エジング(という言い方で合っているのか?)


fc2blog_202206181003109cf.jpg





全然平面には収まらないです。。。



fc2blog_20220618100359ce9.jpg




最後にアイロン掛けて

無理矢理平らになってもらいます。



こういう手法なら、

五角形のモチーフだってなんだって

好きなように並べられるなぁ、

と思ったら、

桜のコースターを作りたくなりました♪

これ仕上がったらやってみようかな(^_^)v




♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム