fc2ブログ

編んでる?

今までたくさん編物したけど、あんまり残ってなくて・・・ 今からでも、ブログに残しておこうっと!

『水の花』*お披露目



さっき、電話がありまして、

釜石で探してた一家が、避難所にいたって連絡があったそう。

こちらで探した避難所名簿には名前が載ってなかっただけに、

良かった、良かった。

電話が使える様になってきたんだね。


身内、友人、知人をお探しの方、

公式ページは、アクセスが集中して

繋がらない可能性あります。

岩手県の避難者名簿は、

テレビ岩手のホームページからすぐ見られました。

探してらっしゃる方は

行ってみてくださいね。



宮城発*地元からの生の声のブログはこちら
*
*
*
とてもつらい

でも、悲しんでも、同情しても、怖がっても

テレビに向かって罵っても

悲しいかな、現地の助けにはならない。

ならば、今のうちに、復興に向けて考えておこうと思う。

一日早く考え始めれば、一日早く復興するよ、必ず!


復興するために、日本人みんなでコツコツ働こう

子供たち、いっぱい勉強して、世界に負けない能力を身につけよう

もう勉強が無理な私たちは、培ってきた持てる技術を提供しよう

だからお願いです!

企業の方たち、国外に行かないでください

日本の人たちを労働力に使ってください

必ず、日本製で良かった、と言ってもらえる物を創りますから

日本製を見つけたら買いますから


行列のできるラーメン屋に並ぼう

三ヶ月待ちのスイーツを買おう

儲かったお店さん、きっと寄付してくれるよ

儲かるノウハウを東北に広めてくれるよ


今日考えた事は間違ってるかもしれない

だから、早く考え始める

毎日考える

まだ行動できないから、もっといい方法あったら、

だれか教えて!


一日も早い復興を祈るのでなく

一日も早い復興を考えるよ
*
*
*
*
*
こちらの本から




まるで、静かな水面に浮かぶ花の様なブリューゲルレース

完成しました。

水の花0318-4


携帯の写真がイマイチだけど、

りょ○☆さんの真似をして、

小道具を使ってみました。


サイズ---65センチ×40センチ(本より1センチ小さい)

糸---ダルマレース糸#40番 75グラム(すごい、本と一緒だ!)

針---8号レース針


クチャクチャの編み上がりは、

果たして平らになるのかどうか、とても心配だったけど

洗って、伸ばして、整えて

スチーム当てて、なんとかこんな風になりました。

水の花0318-5

水の花0318-3

水の花0318-2

水の花0318-1


ん~次のレース、まだな~んも考えてない。

#70番の糸だったら、どんなレースが似合うのだろう?


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



『水の花』*仕上げ前



こちらの本から編んでいる




勝手に名付けて『水の花』

本当は、美しくなったお姿をアップしたかったのだけど、

この大量の糸を始末してから仕上げを終えるまでには

まだあと数日掛かりそうなので、

ヨレヨレのまま、曝してしまう事にした。

ごめんね、レース好きのみなさん。

水の花0310


わたしは、自分を信用していないので、

いつも糸始末は最後にしているの。

きっと、どこかをほどく羽目になるだろう、と思ってるから。

そそっかしいから。

で、糸の数を数えてみることにするね。

花---6枚
ブレード---6枚
方眼編み---6か所
すき間の繋ぎ---11か所

合計29×2=58本だぁ~!!!

こりゃ、夜だけの作業で何日掛かるか解らないねー。

この先、手順を見直す必要大いにありだワ。
*
*
*
おととい、かんざわさんで、

レース糸#70番、注文しました。

うきうき、でも、「在庫確認します。」の後、

メールが来ないよ。

ちょっと、心配。
*
*
*
FC2ブログ、

PDFやエクセルファイルもアップ出来るようになったみたいだね。

PDFアップしたくて、わざわざホームページ作ったんだけど…

楽になるね。
*
*
先日、ルンルンで紹介した、

チョコレート、

チョコ

今日、パソコンが認識してくれません。

壊れちゃった?

早すぎ!

(T_T)◦。。。

仕方が無いので、今日は、パソにiモードメールしました。


♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ブリューゲル『水の花』*ブレード編み終わり


こちらの本から編んでいる、



ブリューゲルレース

勝手に名付けた『水の花』

ブレード部分が編み終わりました。

水の花0304-1


もっと近くに寄ってみましょう。

水の花0304-2


これ、ちゃんと平らになるか、

心配になる気持ち、分かるでしょ?

この後、ブレードの間を編み繋いで行きます。

はてさて、次回、きれいに仕上がったお姿を

お見せできるのかどうか?



♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

桜祭り&ブリューゲル『水の花』ブレード3本目



昨日の土曜日は、地元に植えられた河津桜の桜祭り

(ここは、河津町ではありませんが)

それに合わせたイベントのお手伝いで

半日スタッフをしていました。

肝心の桜はといえば

はい、どうぞ!

桜祭り-1

実は、2~3分咲き、といったところでした。

桜祭り-2


実際には、桜なんて眺めている暇は無く、

帰る前に、急いで撮ってきました。
*
*
*
製作途中の、勝手に名付けた『水の花』

6本のうちの3本目のブレードが編めました。

水の花0226

半分とまではいかないけど、

先が明るくなりましたよ。

間違い発見して、荒療治したり、

モチーフ編みなおしたりはありましたけど。。。

ブレードが編めたら、

ブレードの間に、つなぎの模様を編みます。

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ブリュ-ゲル『水の花』*ブレード2枚目



ブリューゲルレース、勝手に名付けた『水の花』

くるんとしたブレード、2本目が編めました。

水の花0224


これは、1本目ほどは頭を悩ませなくても編めました。

編み方には、編む順番に番号がふってあります。

問題は、次の3番目が、

編み図に載っていない方だ、ということ。

編み図があっても、???となるのに、

編み図を脳内反転させて編むなんて無理!ですよ。

ここは、スキャナーに活躍して頂いて

反転した編み図を印刷してみましょう。

果たして、反転印刷した編み図でうまく編めるでしょうか?

乞うご期待!?

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

そういえば、編み図の反転で思い出した。

私の車、ときどきエンジンが掛かりにくい時があるんだよね。

先日も、躓くような感じでエンジンが掛かったの。

そしたら、その拍子に、カーナビの画面に

なんたらを読み込み中です…。の文字が!

そしてしばらくして出てきた画面は、

今までの見慣れた画面とちと違う。

どうやら、初期設定に戻ってしまったようで、

自分が走っている方向に地図がくるっと回ってくれない。

南を向いて走ると、矢印が下向きに動くんだ。

これ、私の頭では脳内変換ぜ~ったい無理!

あれこれいじってみたけど、戻し方が分かんない。

これじゃ、いざカーナビが必要って時に、

役に立たない事、確実なのだよ。。。

 | HOME |  »

プロフィール

まつきち

Author:まつきち
できることなら 朝から晩まで編物だけして 暮らしたい

♪お役立ち編み物サイト♪

my HomePage
りょう☆さんのHP
my Ravelry page

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ようこそ*いらっしゃいませ

2010年5月15日から
人目のお客様です

こんにちは

現在の閲覧者数:

検索フォーム