はるさん*勝手にCAL『お花見2020』!開催中~
Tiocfaidh an Earrach
-はるがくる-
のはるさんが、
嬉しいことに
桜コースターVr.2の編み図を使って、
勝手にCAL『お花見2020』を
開催してくれました!
私の桜は今回が3回目、
3回共にCALを開催して下さいました♪
ありがとーございますヽ(^o^)丿
勝手にCAL『お花見2020』!
勝手にCAL『お花見2020』!完成~
せっかく編んで下さるので、
私も頑張って編み図を一つにまとめてみました。
間違いを発見したら教えて下さいね。
ravelryからはまとめてダウンロード出来ます。

ここからの場合は3つに分かれてます。
桜コースターVr.2
1~2ページ
3~4ページ
5~6ページ
もし編んで下さったら
知らせて下さるととっても嬉しいです♪

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります
にほんブログ村

にほんブログ村
レースの展示*今年で4回目です
地元の公民館祭りで、
今年も声を掛けて頂いて、
レースの展示をしました。

過去の写真を見返してみたら、
今年でもう4回目になりました。
この1年でたいしてレースを作っていなくて、
過去の大物作品も出し尽くしてしまい、
手抜き感満載のかなり質素な展示になってしまったかな。
でも、他の展示作品の数が昨年より減ってしまっていた様子で、
参加して良かったんだなと思いました。

こちら側は
水色のドイリー以外が新作。
ボビンレースばっかり作ってましたね。

こちらは過去作品を掘り出したり、
カーテンを外して洗った物。。。ヒドイ
果たして来年はいくつ新作を並べる事が出来るのか?
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります
にほんブログ村

にほんブログ村
公民館で展示*3回目です♪
毎年この時期に
地元の公民館祭りがあって、
レースの展示をして頂きました。
今年で3回目の展示です。
過去2回は、
レース教室の提出作品があったので、
飾る物があったのですが、
もう新作が殆ど無くなってしまいました。
恥ずかしながら、
旧作を探しに探して、
洗ってピン打ちするという
お粗末な結果と相成りました。。。




今回は別の趣味のため、
展示に掛ける時間も無くて、
大急ぎで済ますという有様。
それでもこうして写真を撮っておいて、
また来年、まだ展示していない在庫レースを
確かめるつもりなのです。
あぁ、公民館さんゴメンナサイですm(_ _)m
頑張って来年分新作も作ります。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もまたレースの展示*公民館祭り
私の梅が咲きました♪

寒いけど、春なんですね~♡
昨年、地元地域の公民館祭りにて、
初めてレースの展示をさせて頂いたのですが、
今年もまた展示しました。
一年前のブログ記事を見て、
昨年飾ってないレースを選んで、
まぁ、飾り方はほぼ同じになりました。

ピンクのセロテープ出しっぱなしで写真撮っちゃった!
反対側

レースのお稽古の提出作品の割合が高いです(^^ゞ
来年はあんまり新作が無いかも。
飾り付けと片付けの時に周りにいらした方の感想は、
「細かいねぇ~、私には無理だわぁ~」
が多かったです。
レースに親しんでもらいたいのに、
かえってレースが
手の出し辛い物と感じさせてしまった感が。。。
それはちょっと残念だったな(T_T)
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでポイントが入ります

にほんブログ村

にほんブログ村