毛糸だま2023秋号より*表紙のガーンジーニット
毛糸だま2023秋号から2作目です。
表紙の紺色のガーンジーニット
でも、私はきっと紺色は似合わないと思って、
色を変えることにしました。

指定糸を探してみたら、
結構いいお値段するんですよね。
単価が安いのを見つけても、
ヨーロッパ?からの送料がとっても高い。
などと理由を並べてみましたが、
そもそも私は指定糸で編んだこと
ほぼほぼ無いのでした!
編み方ページの棒針の号数を参考に
あれこれ悩んだ末、
こちらの糸に決めました。
家に糸見本があったので、
色は実物を見て選べました。
古い糸見本なので、
お値段がさすがにかなりUPしてますが。
色はえんじという名前ですが、
綺麗なワインレッドって感じです。
届いてゲージを編んでみると、
全然小さい。
針をどんどん太くして、
なんとかゲージを出しました。
どうやらこの作品は、
もっと太い糸を細い針で編んでるらしい、と思いました。
裾から輪に編んでいきます。
裾と袖口は、別のセーターが可愛かったので、
そちらのデザインを頂きました。

チャネルアイランドの作り目という
初めての方法で、
本だけでは良く分からなかったので、
YouTubeさんにお世話になりました。
袖口は作り目に似せた
かぎ針を使った伏せ目です。
袖下には三角のマチがあったり

肩も変わった編み方で、

前後の違いが無いので、
着るときに後ろも前もありません。
ガーンジーニット、面白かったです。

身幅:47cm 着丈:53cm ゆき丈:63cm
重量:375gになりました。

せっかくゲージを取ったにもかかわらず、
結局小さくなってしまい、
丈がちょっと短いので、
パンツよりスカートに合わせたいかなぁ。
でも袖丈はピッタリになりました!

この本の作品はそのまま編むと、
きっとチビの私には袖が長すぎる物ばかりの様な気がします。
ガーンジーニットまだ編みたいのがあるのだけど、
そんなにセーターばかり要らないので、
一旦止めときます。。。
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
毛糸だま2023秋号より*アーガイル模様のベスト
何年ぶりかで毛糸だま買いました。
ある日ツイッターを見てたら、
毛糸だまの中身が流れてきて・・・
ちょっと惹かれて立ち読みに行ったら、
編みたい!って思うものが沢山あるではないか!
こんなことは久しく無かったのに。
特集のガーンジーセーターのあれもこれも編みたいけれど、
編むのは一着でいいから悩むなぁ。
などと悩みつつ、
最初に編んだのはガーンジーではなくて
アーガイル模様のかぎ針編みベストでした~。
本では男物なので、少しだけ小さくしたい。
ってことで、少しだけ細い糸にしました。
色は、思い切って、
子供の頃から好きだった組み合わせの
グレーとピンクにしちゃえ!

おばさんには着るのは無理だけど、
お婆さんなら着れるんではないか?
などと妄想してみる。
糸:あみもねっと 気になるウール合太
カラー:11ワインレッド、7ライトグレーピンク、36グレー
かぎ針:5/0号3.00mm
輪針:4号3.3mm
仕上がりサイズ
身幅:45cm
丈:59cm
重量:345g



チェーンステッチは、最初テキスト通りにしたところ、
赤が悪目立ちし過ぎたので
ザウバーボールの残り糸にしてみました。

ちょっと地味目になって良かったんだけど、
途中で足りなくなりました。
なので後ろ身頃はワインレッドの毛糸を割って
ステッチしました。
しばらく悩んだ末、
前身頃と後ろ身頃は違う糸のステッチのまま
仕立ててしまいました。

秋になったら
これを着て
イタいお婆さんになる!
のか?!(^_^)v
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村
プロテア咲きました*ルナヘヴンリィさん
ルナヘヴンリィの
かぎ針編みで作る花のフレーム飾り
この本から
プロテア 完成しました♪

南アフリカ原産の
大きくてエキゾチックな花ですって。

私は実際にこの花は見た事が無いので(たぶん)
組み立てるときには
ネットで画像を検索してみました。

出来上がりの大きさはこれ位

実際の花はかなり大きいみたいです。
使用糸:DMCコルドネスペシャル#100番 BLANC
使用針:Tulipレース針No.16 0.40mm
編んだものを染めるのに、
思ったよりもたもたと時間が掛かりました。
組み立てるのは自信が無いのですが、
今回はまぁまぁ満足できたかな~♪
♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村
ルナヘヴンリィさんの小さな小さなお花たち
友人から素敵なプレゼントいただきました!
編みたい!って思う花ばっかりで、
早速いくつか編んでみる♪♪♪

この本の作品は全部DMC#80番で編むのですが、
私は何故か#100番をいっぱい持ってるので、
#100番で編みました。

100番で編んでも、
本に書いてあるサイズと同じだったり、
大きかったり。
ルナヘヴンリィさん、
いったいどれくらいきつく編めばいいの?
と思ってしまいました。

この先は、染色して
組み立てです。
ちょっとここで、停滞中。。。
ルナヘヴンリィさんの本は他にも持ってるので、
材料はほぼ揃ってるんだけどな~
組み立てが中々難しいです。

♪もしよろしければ、どちらかひとつ、おしてくだされば嬉しいです♪
1日お1人1クリックでランキングポイントが入ります
にほんブログ村
にほんブログ村